ブログ

こんにちは!ブログチームの青木智美です。

日本アンガーマネジメント協会には、アンガーマネジメントを学べる公開講座が9つあります。(2019年8月現在)今日は、その中で最近人気上昇中の「アンガーマネジメント叱り方入門講座」(以下、AM叱り方入門講座)を紹介いたします。

AM叱り方入門講座では、アンガーマネジメントの大原則である叱ることはOKだが、「他人・自分・モノを傷つけない」方法で効果的に叱るための考え方、技術を90分で学び、理解することを学びます。

今回は7月27日に私、青木智美が開催した講座の様子をお伝えします。
3名の受講者様に来ていただきました。うち2名はご夫婦での参加という、私個人としては、意識の高いご夫婦で「うらやましい!」と思いました(笑)

アンガーマネジメント叱り方入門講座の内容は
・叱ることのプラス・マイナス面
・叱らないことのプラス・マイナス面
・アンガーマネジメントとは
・怒りとは
・問題となる4つの怒り
・怒りは第二次感情
・叱ったことを覚えていますか?
・私たちを怒らせるものの正体
・べきの境界線
・叱っても好かれる人、嫌われる人
・叱ることが下手になる悪循環
・叱るを再定義する
・悪い叱り方の例(態度)
・悪い叱り方の例(NGワード)
・上手な叱り方
・3つの普段からできる叱るトレーニングetc.

以上を、日常で使いがちなNGワードや態度を取り入れた具体的な叱り方の事例をお伝えさせていただきました。受講者様からは「全く同じ叱り方!」というあるある体験を教えていただいたり、「そういう言い方する人いますね」と特定の誰か?を思い浮かべてもらえたり(笑)

また、グループワークを行い意見交換していただきました。普段「叱る」ことについて話すような機会はないと、最初は戸惑いもみられましたが、みなさま積極的に取り組んでくださり、お互いの意見や考えを否定することなく聞いていました。

3名の受講者様の受講動機と受講後の感想を紹介させていただきます。

—–
N様

【受講動機】
夫婦で受講することで子どもによい影響を与えられるのではないか。職場での後輩指導のため。
【受講後の感想】
伝え方次第で受け取り方が大きく変わることを知った。毎日の中でできることから実践してみたい。

—–
N様
【受講動機】
いつも子どもを叱ってばかりいるので。叱ることは疲れるし、余計にイライラする。
【受講後の感想】
NGワードをフルコンプリートしていた。I(私)メッセージを使ってリクエストを伝えるということをやってみたい。

—–
K様
【受講動機】
職場で後輩指導をする際に、どう伝えたらいいかわからない。上手く伝わっていないと感じる。
イライラしてしまう。
【受講後の感想】
叱る(怒る)ことが悪いこと、苦手と思っていたことが違うとわかってよかった。少しずつ実践してみたい。

—–

以上のようなご感想をいただくことができました。
受講生のみなさまお疲れさまでした。

・管理職の方
・人を指導する方
・子育て中の方
・上手に怒っていることを伝えられない方
・コミュニケーションに苦手意識のある方

このような方もそうでない方も、「アンガーマネジメント叱り方入門講座」是非ご受講ください。
講座情報はこちらです。https://www.angermanagement.co.jp/seminar

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【東京(23区内)会場】409期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】410期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2100期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】411期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【北海道会場】412期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】413期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】414期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2101期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座