ブログ

こんにちは。私たち4人が協会ブログチームメンバーとなり、2020年も残すところあと僅かとなりました。

日々「アンガーマネジメントを学んで良かった」と思い、ブログの中でもその想いを伝えている私たちですが、今回は、「日本アンガーマネジメント協会のココが良い!」最終回です。

本日は私、小山内の「日本アンガーマネジメント協会のココが良い!」をお伝えしたいと思います。

■「繋がり」を持てること
他のブログチームのメンバーも書かれていましたが、「日本アンガーマネジメント協会のココが良い!」の中でも、「繋がり」を持てることは私の中で大きな意味を持っています。

世の中にはたくさんの資格がありますが、「取得して満足!」そこで終わり、というものも多いです。
しかし、日本アンガーマネジメント協会は資格を取得後も「繋がり」を大切にしています。

全国の支部主催の勉強会で、インプットだけではなくアウトプットも行い学びを深めたり、年に一回開催されるJAMAカンファレンスでは全国から協会会員集まって交流したり・・・もちろん、この協会ブログチームも「繋がり」の一環です!!

特に新型コロナウイルスが流行してから、「繋がり」は大切だなぁとつくづく思います。

これまでの日常がガラッと変わり、あらゆることがリモートになった今、人との繋がりにも距離を感じている人も増えています。
そのような状況の中でも声をかけてくれる人がいる、学びを深め、高め合える仲間がいる。
「繋がり」があるのは、とても心強いと感じます。

最近はオンラインに挑戦される方が増加し、今まで以上に地域を越えて「繋がり」が深まっていることがとても嬉しいです♪

■世の中や、自分の状況に合わせて学びが深められる
これは日本アンガーマネジメント協会に所属して初めて知ったのですが、日本アンガーマネジメント協会で取得可能なアンガーマネジメントの資格って、実はたくさんあるんです!

アンガーマネジメント入門講座が開講できる「アンガーマネジメントファシリテーター」以外にも、子ども向けの講座が開講できる「アンガーマネジメントキッズインストラクター」、自分の気持ちや思考を上手に相手に伝える・上手な叱り方をお伝えする「アンガーマネジメント叱り方トレーナー」・・・そして今年施行されたパワハラ防止法によって注目が高まっている「アンガーマネジメントハラスメント防止アドバイザー」など、他にもまだまだ資格があります♪
(詳しくは、過去のブログ「アンガーマネジメント資格取得物語」をご覧ください)

「子どもたちにも、アンガーマネジメントを伝えたいな。」
「上手に気持ちを伝えられる、叱ることができる人を増やしたい!」

自分や世の中の状況に合わせ、ステップアップとして、プロとして学びを深めることができます♪

「アンガーマネジメントって、そんなにたくさん資格があるんだ!」と少しでも興味が湧いた方は、ぜひ上記の過去ブログ「AM資格取得物語」を読んでみてくださいね♪
(ブログチームの資格取得までの道のりが赤裸々に綴られています!)

講座情報はコチラ:
https://www.angermanagement.co.jp/seminar
現在、日本アンガーマネジメント協会ではオンライン講座も開催中です。

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【北海道会場】412期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】413期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】414期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2101期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】415期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2102期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】416期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【愛知会場】417期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座