ブログ

こんにちは、協会ブログチームの小山内です。
今回は「怒りの対処術〜冷静になるためのおすすめの方法〜」について綴ります。

「アンガーマネジメントといえば6秒ルールですよね!
小山内さんのおすすめの6秒やり過ごすテクニックって、ありますか?」

最近、このような質問をいただくことが多いです。
「アンガーマネジメント」と聞けば「6秒ルール」といわれるほど、多くの方がアンガーマネジメントを知っていただいているのはとても嬉しく思います♪この6秒やり過ごすテクニック、実はたくさんあります。その中でも、最近私がハマっているテクニックについてご紹介したいと思います。

まずは、6秒ルールについて。
アンガーマネジメントは「怒りで後悔しないこと」です。怒る必要のあることは怒っても良いんです。(ただし、上手に伝える必要があります。)しかし、一番やってはいけない怒り方があります。それは「反射」です。怒りに任せ、反射的に言ってしまったりやってしまうと、「あんなこと言わなければ良かった・・・」と後悔につながりやすくなります。

では、反射しないためにはどうすれば良いのでしょうか?
アンガーマネジメントでは、「イラッとしても、理性が介入して少し冷静になるまで約6秒」とお伝えをしています。
6秒やり過ごすことができれば、理性が働いてクールダウンできるのです。これが6秒ルールと言われているものです。

数ある6秒ルールの中でも、私が最近好んで使っているテクニックは「グラウンディング」です。
グラウンディングとは、直訳すると「接地・地に釘付けにする」。つまり、「自分の意識を今ここに集中させる」ということなのです。

なぜ意識を今に集中することが大切なのでしょう?
私たちは、イラッとしたらその怒りについてばかり考えています。頭の中でイライラを持続させているのです。でも、自分の意識をイライラそのものから「今ここ」に集中をさせると、6秒やり過ごせて冷静になれます。

グラウンディングの方法は簡単です。
イラッとしたらペンやスマートフォンなど、身近なものをよく観察してみます。そして、その特徴を実況中継してみましょう。「ボディのはピンク色で、インクは赤と黒、青の三種類、材質はプラスチックで、手触りはツルツルしていて、メーカーは・・・・」こうしているうちに気持ちが落ち着いてきます。私は電車の中でイライラすることが多いのですが、そんな時は車内広告を心の中で読み上げています。「書いている文字を読み上げる」ことに意識を向けることで、イライラがスーッとクールダウンしていくのが分かります!

いつでもどこでもすぐにできるテクニックなので、ぜひ皆さんもトライしてみてくださいね♪

講座情報はコチラ:
https://www.angermanagement.co.jp/seminar

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【大阪会場】411期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【北海道会場】412期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】413期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】414期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2101期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】415期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2102期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】416期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座