ブログ

ブログチームの小山内です。

新年度が始まりました。新しい環境になる方も多いのではないでしょうか。
ワクワクする反面、慣れない環境でストレスが溜まったり、イライラすることも多くなりますね。
こんなときこそ、Let’sアンガーマネジメント!イライラに振り回されず、気持ちの良いスタートを切りましょう!

2021年度協会ブログチームも新たなメンバーで始動します。
今年度も、楽しく・分かりやすくアンガーマネジメントをお伝えしますのでどうぞお楽しみに♪

今回はメンバーからの一言と「6秒待つ方法」を紹介します。
※6秒待つ方法:イラッとしても、6秒やり過ごせば理性が介入し、少し冷静になれると言われています。
メンバーお気に入りの6秒やり過ごす方法をご紹介します♪

小山内優里子(大阪府大阪市)

皆さまこんにちは。
昨年に引き続き、協会ブログチームで活動をさせていただくことになりました小山内優里子(おさない ゆりこ)と申します。

昨年はコロナの影響でプライベートでも仕事でも大きな変化のある年でした。
その分イライラすることも増えましたが、アンガーマネジメントのおかげでイライラに振り回されることなく、自分や周りの人の価値観とじっくり向き合う時間も持つことができました!「イラッとしても、どうすれば後悔せずに済むのだろう?」「上手に自分の気持ちを伝えるには、どんな言い方をすれば良い?」ということを、今年も私や家族のエピソードを交えながらお伝えしていきたいです♪今年もどうぞよろしくお願いいたします!

【6秒待つ方法】
目の前にあるもの(ペンやスマホ、看板など)の特徴を実況中継することです。色や形、質感などを頭の中で実況していると、いつの間にか6秒経って冷静になれます!いつでも、どこでもできるのでおすすめです♪

小野汐里(京都府長岡京市)

こんにちは!2021年度、協会ブログチームの一員になりました小野汐里(おの しおり)と申します。
私はアンガーマネジメント入門講座を受講してから、イライラが減り、ほっこりした気持ちで過ごせる日が増えました。以前の私と同じように、イライラしてしまうけどどうしたらいいのかわからないという方にアンガーマネジメントを届けたいと思い、昨年ファシリテーターになりました。まだ経験は浅いですが、その分フレッシュな気持ちで、みなさんと一緒に「アンガーマネジメントな人」を目指して成長していきたいです。

私生活ではやんちゃな4児(小学生1人、幼稚園児の三つ子)の母です。毎日がアンガーマネジメント修行です。
よろしくお願いします!

【6秒待つ方法】
台所がお気に入りの場所なので、台所で育てている盆栽(ぼんちゃん)を見ながら深呼吸をしています。元気が出るおまじない「アイムオーケー!」と心の中で唱えることもあります。

白川哲也(北海道 札幌市)

こんにちは!この度協会ブログチームに入りました白川哲也(しらかわ てつや)と申します。
今年度より協会ブログチームのメンバーとして活動させていただくことになりました。

初参加ではありますが、記事を読んでいただいたみなさまに関心をもっていただける、日常生活で参考になる、そしてアンガーマネジメントは決して難しいことではなく、自分も取り組んでみたいと思っていただけるよう、メンバーのみなさんと力を合わせて発信していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

【6秒待つ方法】
「よさこい」ので踊っている姿思い浮かべる:よさこいの踊り子をしておりますので、自分の好きな曲を頭の中でかけっぱなしにして、ステージで踊っている姿をイメージするようにしています。実際の演舞は激しいですが、イメージの中では穏やかに手足を使ってリズムを刻んでリラックスできるようにしています。周りから見たら怪しいかも知れませんが。

新出三由希(青森県むつ市)

初めまして。2021年度ブログチームにて活動させて頂ける事になりました新出三由希(しんで みゆき)と申します。
イライラしたら走りに行く位(すぐに行くわけではないですよ。ダッシュするわけでもないですよ。)走ることが大好きです。これまでブログを書いたことがありませんので緊張しますが皆様へアンガーマネジメントを楽しく分かり易く伝えて行きたいと考えています。また、昨年ファシリテーターとなりましたので、チームの皆様とも初対面でこの件でも緊張していますが、早く解け込み先輩方と協力しあいながらアンガーマネジメントを広めていきます。様々な場面での小さなイライラから大きなイライラまで、事例を交えてお伝えしていきますね。

【6秒待つ方法】
私は「イラッ…」と来ましたら、頭の中に自分が走っている時の景色や、大好きな大迫傑選手(ちょっとランニングしない人には分かりづらいですが、マラソンの日本記録をここ数年で2回塗り替えた陸上界の大スターです。東京オリンピックも応援してくださいね!)がキラキラとカッコ良く走っている姿を思い浮かべています。
近くに子どもがいて、子どもに対してのイライラした場合は、子どもの様子などを観察することに集中して落ち着きを得ます。

水谷紀子(愛媛県今治市)

こんにちは!協会ブログチーム水谷紀子(みずたに のりこ)です。
昨年度に続き、2021年度協会ブログチームとして活動させていただくことになりました。

今年度もブログを読んでくださったみなさんが「役に立つね」「アンガーマネジメントって思った以上に身近で取り組みやすいんだ」と昨年度以上に思っていただけるよう、みんなで力を合わせて発信していきます。どうぞよろしくお願い致します。

【6秒待つ方法】
ペット(愛犬)を思い浮かべる:常に愛くるしい笑顔で尻尾を振る愛犬、ごまちゃんの顔を思い浮かべます。思い浮かべるとついニヤニヤしてしまうので、真剣な顔で思い浮かべるようにしています。

以上、5名のチームメンバーで楽しく、役立つアンガーマネジメントの情報を発信していきたいと思います。多くの方にご覧いただけるよう頑張ります!どうぞよろしくお願いいたします。

イライラしている人、イライラされて困ってしまった人、自分の気持ちを上手に伝えられない…などなどみなさん色々な思いを持ってアンガーマネジメントの門を叩きました。最初は不安だらけかもしれませんが、大丈夫!アンガーマネジメントは誰にでもできる心理トレーニングです。素敵な仲間もたくさんできます。新年度、一緒にアンガーマネジメント始めてみませんか?

講座情報はコチラ:
https://www.angermanagement.co.jp/seminar

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【北海道会場】412期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】413期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】414期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2101期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】415期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2102期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】416期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【愛知会場】417期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座