
宮崎 順子みやざき じゅんこ
- 協会認定資格
- AMFTアンガーマネジメントファシリテーター
- AMKITアンガーマネジメントキッズインストラクタートレーナー
- AMAアンガーマネジメントアドバイザー
- TIアンガーマネジメントティーンインストラクター
- AMTアンガーマネジメントトレーナー
プロフィール
研修会社に6年間勤務し、企業、病院、自治体、教育委員会など様々な分野の研修をサポートしている。
クライアントのニーズや要望に合わせてカスタマイズした研修を提供しているため、そのすべての問い合わせ(インタビュー)を担当。最近「叱り方」「ほめ方」に関する問い合わせが多く、アンガーマネジメントの活用は多岐にわたり大きな可能性を秘めていると感じ、アンガーマネジメントファシリテーターの資格を取得。
ファシリテーターからのメッセージ
怒りは誰にでもある感情です。無くす必要なんてありません。
しかし、思いのままにぶつけてしまうと、損をしたり、失ったり、人を傷つけたり。マイナスに働くことが多々あります。
だからこそ上手にコントロールする必要があります。
「感情をコントロールする」と言うと、とても難しいことのように思えますが、アンガーマネジメントのテクニックは誰にでもできます。子供にもできます。
アンガーマネジメントを身に付けることで、怒りの感情をコントロールできることはもちろん、働きやすい環境、より良い人間関係、行動を起こす原動力など、たくさんのものを手に入れることができます。
怒りの感情で多くを手に入れるか、失うか。
前者を選ばれる方は、ぜひ一緒にアンガーマネジメントを身につけましょう。