NEW
ほっと・AM
手帳チーム
イベント
2024年版アンガーマネジメントトレーニングブック発売記念!オンライントークショー開催しました
皆さん、こんにちは!手帳プロジェクトチームの杉本です。 2024年版の「アンガーマネジメントトレーニングブック」が発売になりましたが、みなさんもうお…
NEW
ほっと・AM
手帳チーム
イベント
皆さん、こんにちは!手帳プロジェクトチームの杉本です。 2024年版の「アンガーマネジメントトレーニングブック」が発売になりましたが、みなさんもうお…
ほっと・AM
全国からこんにちは!
みなさん、こんにちは。いつもブログをお読みくださり、ありがとうございます。 日本アンガーマネジメント協会には、全国で8つの支部があります。今回は、日…
コラム
ほっと・AM
こんにちは。協会ブログチームの庄司奈月です。 「この秋おすすめのアンガーマネジメント読本」と題し、メンバー5人がリレー形式で書籍を紹介してきました。…
コラム
ほっと・AM
こんにちは。協会ブログチームの林祐利江です。 秋がやって来ましたね。各地で色鮮やかな紅葉が楽しめたり食の秋を満喫できたりと楽しみごとの多い時期ですよ…
ほっと・AM
プレゼント
こんにちは、協会ブログチームの梶田多恵子です。 11月11日は「介護の日」です。 「介護の日」とは厚生労働省が介護について理解と認識を深め、介護従事…
コラム
ほっと・AM
こんにちは。協会ブログチームメンバーの梶田多恵子です。 秋と言えば、スポーツの秋、食欲の秋など様々ありますが、皆さんはどのような「秋」を満喫されてい…
コラム
ほっと・AM
こんにちは。協会ブログチームの石井早代です。 秋と言えば、スポーツの秋、食欲の秋など様々ありますが、皆さんはどのような「秋」を満喫されていますでしょ…
コラム
ほっと・AM
こんにちは。協会ブログチームの池田真茶です。 秋と言えば、スポーツの秋、食欲の秋など様々ありますが、皆さんはどのような「秋」を満喫されていますでしょ…
ほっと・AM
プレゼント
こんにちは、協会ブログチームの庄司です。 このコーナーでは毎月1回『ワクワクアンガーマネジメントプレゼント企画』を発表いたします。質問に答えてくださ…
ほっと・AM
手帳チーム
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。手帳チームの上野恵利子です。 秋も深まり、そろそろ来年の手帳をご用意される時期となりましたね。 『…
コラム
ほっと・AM
本当は腹が立っているのに怒れない。 「いつも私に責任を押し付けて、一言くらい言ってやりたいのに言えない」「何度言っても同じことの繰り返し、どうせ言っ…
ほっと・AM
全国からこんにちは!
みなさん、こんにちは。いつもブログをお読みくださり、ありがとうございます。 日本アンガーマネジメント協会には、全国で8つの支部がありますが、そのひと…
コラム
ほっと・AM
こんにちは。協会ブログチームメンバーの梶田多恵子です。 いつもブログを読んでくださりありがとうございます。 私は普段、認知症の方をケアする「グループ…
ほっと・AM
全国からこんにちは!
こんにちは! 日本アンガーマネジメント協会 関西支部 副支部長の小島由起子です。 日本アンガーマネジメント協会には、全国で8つの支部があり、対面やオ…
ほっと・AM
座談会
こんにちは、ブログチームの石井早代です。 さて、先日私たちは「アンガーマネジメントファシリテーターがお勧めする講座」をテーマに、オンラインで協会ブロ…
厚生労働大臣指定国家資格キャリアコンサルタント更新講習(技能講習) 「キャリアコンサルティングに活かすアンガーマネジメント」のご案内です。 アンガー…
ほっと・AM
座談会
こんにちは、ブログチームの石井早代です。今回は「アンガーマネジメントファシリテーターがお勧めする講座」をテーマに、協会ブログチーム座談会をオンライン…
ほっと・AM
AMエッセイ
皆さん、こんにちは。協会ブログチームの石井早代です。いつもお読みいただきありがとうございます。 さて、今回、ブログチームからの使命は、「ママさんへの…
ほっと・AM
プレゼント
皆さんは、上手に怒れますか? 私は、先日、どうしても許せないことがあり、久しぶりに怒りました。そんな時に、この書籍の帯にある言葉がとても印象的で、ぐ…
ほっと・AM
全国からこんにちは!
ブログを読んでいただいている皆さん!こんにちは。 日本アンガーマネジメント協会 九州・沖縄支部 支部長の木本須賀美です。 日本アンガーマネジメント協…
ほっと・AM
AMエッセイ
皆さん、こんにちは。協会ブログチームの池田真茶です。いつもお読みいただきありがとうございます。 さて、私は仕事柄普段から高校生と関わることが多くあり…