
妹尾 俊一郎せのお しゅんいちろう
- 協会認定資格
- AMFTアンガーマネジメントファシリテーター
- AMRTアンガーマネジメント叱り方トレーナー
- AMHAアンガーマネジメントハラスメント防止アドバイザー
- 職業・資格など
- 総合商社勤務(管理職)
- 慶應義塾大学
- KBS経営戦略プログラム(修士)修了
- 国家検定 2級キャリアコンサルティング技能士(国家資格)
- 厚生労働省指定 国家資格キャリアコンサルタント養成講座 メイン講師
- スポーツ庁認定 ACC アスリート・キャリア・コーディネーター(SCSCキャリアセンター 相談員)
- NPO生涯学習 認定キャリアカウンセラー
- The National Anger Management Association (米国 / NAMA) Certified Anger Management Specialist I
- 産業カウンセラー / 健康経営アドバイザー / 両立支援コーディネーター / 心理相談員(厚生労働省 THP指導者) / 上級心理カウンセラー / メンタル心理カウンセラー® 他
- 日本ウェルビーイング推進協議会 認定 Regional Player in Tokyo、ウェルビーイング学会 所属
プロフィール
総合商社に管理職として勤務。慶應義塾大学にて社会人としても学び直し・リカレント教育を自ら実践。
中学時代、バレーボール部主将として全国大会の決勝戦で敗れ、日本一を逃す。この苦い経験が、その後のモチベーションにつながる。高校時代から家庭教師を始め、大学時代には仲間と共に学習塾を経営。この経験も、今日の原点となっている。
総合商社へ入社後、働きながらアナウンススクールに通い、テレビ朝日元アナウンス部長の棟方宏一先生に師事。アナウンサーとしてプロの認定を受け、3年間で500本を越える企業セミナー・披露宴等のMCを務めた。総合商社マンとして、海外駐在を約10年間経験し、グローバルビジネスの舞台でマネジメントの前線に立ち、「心」と「キャリア」の重要性を肌で実感した。
本帰国後、「これまでのキャリアを生かし、何かの役に立ちたい」と考え、様々な学び・研鑽を重ねる中で、アンガーマネジメントと出会い、今日に至る。
ファシリテーターからのメッセージ
世界中で働くビジネスパーソンの「心」と「キャリア」を支えるコンサルタントとして、「怒り」をどう捉え扱い向き合うか、等のサポートに留まらず、あらゆる「心」の声に耳を傾け、「キャリア」の形成を支援しています。
これまで、世界中のあらゆる業界で、ビジネスパーソンがメンタルヘルス不調やキャリア・ストレスの状態に陥り、戦線離脱を余儀無くされる実例を数多く見てきました。特に、大陸で4年間、事業投資先にて副社長を歴任した際には、一人一人の「心」と「キャリア」のケアやトリートメントの重要性を実感し、自らも様々な困難・難局を経験してきたからこそ、あらゆるケースにも動じることなく、「逃げずに、ブレない」をモットーとして、寄り添うことができるものと考えています。「安心感」・「安定感」を何よりも大切にしながら、地球規模での社会貢献および自己実現を目指して参ります。
そして、「心」と「キャリア」の問題に苦しむ方々へ絶妙なトスを上げていけるような「心とキャリアの名セッター」を目指して研鑽を重ね、さらには、プロコーチ(コーチングプロフェッショナル)やナラティブセラピストとしても、企業のみならず、プロアスリート、大学(院)、各種教育機関や官公庁等の方々に対する支援の輪を広げて参ります。
世界中の皆さんとリアルやオンラインでお会いして、一緒にアンガーマネジメントを深められるご縁に恵まれることを祈っています。