【神奈川】K23021202
アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座
- 開催日
- 時間
-
9:00〜13:00
- 会場
クリニックおおた3F
横浜市磯子区杉田
・JR根岸線 新杉田駅 より 徒歩 約8分
・京急電鉄 杉田駅 より 徒歩 約10分
※定員数:4人
※支払方法:事前ご入金(詳細は主催講師よりご連絡します)
会場へのアクセス- 講師
-
竹田 知子
- 受講料
-
22,000円(税込) 認定料11,000円(税込)
- お問い合わせ
子どもたちの「上手に怒る力」をともに育んでいきませんか
近年、子どもの怒りや感情コントロールに関する悩みを多くの保護者や教育関係者からお聞きすることが増えています。
お子さんのこんな悩みはありませんか
・きょうだいや友達との喧嘩で手が出てしまう
・本当は嫌なのに怒りを我慢して、相手に伝えられない
・イライラすると物にあたって怒る
それを解決できるのが「アンガーマネジメントキッズインストラクター」です!
アンガーマネジメントキッズインストラクターになるとできること
子どもたちの育成

協会指定のワークシートを用いて、幼児(5歳程度)~小学6年生を対象とした「アンガーマネジメントキッズ講座」の開催ができるようになります。
受講後の復習が可能

会員専用サイトで繰り返し動画学習ができ、ワークについて復習することができます。
また、再受講制度(有料)も利用できます。
協会活動に参加

協会のカンファレンスや全国7支部で開催している勉強会や相談会、イベント等、受講後も学びを深める機会や安心して活動ができるフォローアップ体制が整っています。
アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座内容
3時間で資格取得!
子ども達も怒りの感情を理解し、気持ちを落ち着かせる方法や伝え方がわかると自分や周囲の人を大切にしながら、上手に怒ることができるようになります。
その為に必要な、アンガーマネジメントの基礎知識はもちろん、子どもへの効果的な教え方、進め方を 3 時間のプログラムでしっかり学べます。
子育て中の方だけではなく、子どもに関わる職業の方にもおすすめの講座です。
子ども向けアンガーマネジメントワーク(一部ご紹介)
ワークシートを使って、楽しく遊びながら自分の感情に気づき、上手に伝える方法を学びます。
なお、ワークシートには、基本的な内容と年齢や学習の進捗状況に合わせて使用できるようにチャレンジ編(一部除外)を用意しています。
- アンガーマネジメントとは
- 怒る時の3つのルール
- どうやって落ち着こう?
- どうやって伝えよう など

講座概要
- 受講時間
- :3時間
- 受講形式
- :会場またはオンラインからお選びいただけます
- 受講料金
- :16,500円(税込)
- 認定料金
- :5,500円(税込)
- 資 格 名
- :アンガーマネジメントキッズインストラクター®
※資格取得講座であるため、お子様連れでのご受講はご遠慮いただいております。
※更新制度あり:年会費2,200円(税込)
アンガーマネジメントキッズインストラクター認定後に開催できる講座
- 講座名
- :アンガーマネジメントキッズ講座
- 受講時間
- :30分〜1時間程度
- 受講料金
- :無料〜1,100円 (税込)
- 受講対象
- :幼児期(5歳程度)〜小学生まで
推薦図書
子供向けアンガーマネジメント本の決定版
イラスト版子どものアンガーマネジメント 怒りをコントロールする43のスキル(合同出版)
日本アンガーマネジメント協会(監修)
子どもがアンガーマネジメントの各種のワークを通してアンガーマネジメントを学べるようになっています。大人がアンガーマネジメントを学ぶにもぴったりの1冊です。
アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座Q&A
- アンガーマネジメント入門講座を受講してから、アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座を受けるのですか?
- 受講についての順番はありません。どの講座からでも受講頂けます。
子どもへの感情教育の教え方を中心に学びたい、自分だけでなく、子どもに教えてみたいという方は、はじめからアンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座を受講されるとよいでしょう。 - 子育て経験がないのですが、受講できますか?
- もちろん受講可能です。子育て経験がなくても、ご安心ください。子どもへの感情教育としてのアンガーマネジメントはレクチャー可能です。 実際、独身の方も多く受講されています。女性だけでなく、男性の受講も歓迎です。
- 治療として使えますか?
- アンガーマネジメントは医療行為や治療ではありません。あらかじめご了承ください。