
大谷 元子おおたに もとこ
- 協会認定資格
- AMFTアンガーマネジメントファシリテーター
- AMCSアンガーマネジメントコンサルタント
- KIアンガーマネジメントキッズインストラクター
- AMRTアンガーマネジメント叱り方トレーナー
- AMTアンガーマネジメントトレーナー
- 職業・資格など
- フリーアナウンサー
- 行動心理士
- メンタル心理カウンセラー
プロフィール
大学卒業後、照明メーカー勤務。その後、NHKキャスターに転身。
「おはよう5」「首都圏いきいきワイド」などで、キャスター、リポーターを務める。
現在、NHK生字幕放送のキャスターとして活動中。
ファシリテーターからのメッセージ
「怒る」ことは悪いことだと、子どもの頃から思い、ずっと怒らないように過ごしてきました。そして、そんな自分のことを穏やかで、「怒りを感じない」タイプだと思っていました。
それが大きな勘違いだということを、アンガーマネジメントを学んで気付きました。さらに、怒れないことで自分を苦しめていたことが分かり、驚きました。
「怒る」ことは決して悪いことではありません。逆に、怒らないように我慢しているほうが、ストレスが増し、体の不調に繋がる恐れがあります。
「怒り」を正しく理解し、怒ることで感じるストレス、怒れないことで感じるストレスを手放しましょう。
「怒ってばかり」という人だけでなく「怒りが少ない、感じない」方にも、是非アンガーマネジメントを実践していただきたいです。
アンガーマネジメントを学んで、怒りの感情と上手に付き合う、その第一歩を踏み出しましょう。