
重本 詠美子しげもと えみこ
- 協会認定資格
- AMFTアンガーマネジメントファシリテーター
- AMPIアンガーマネジメントプロフェッショナルインストラクター
- AMCSアンガーマネジメントコンサルタント
- AMTITアンガーマネジメントティーンインストラクタートレーナー
- AMKITアンガーマネジメントキッズインストラクタートレーナー
- AMAアンガーマネジメントアドバイザー
- AMRTアンガーマネジメント叱り方トレーナー
- AMTアンガーマネジメントトレーナー
- AMHAアンガーマネジメントハラスメント防止アドバイザー
- AMCAアンガーマネジメントカスタマーハラスメント対策アドバイザー
プロフィール
東京女子大学数理学科卒業。
卒業後、情報関連機器メーカーに入社し、CADシステム開発、社内研修業務に携わりました。
その後、人材育成に興味を持ち、人事部に異動希望を出し、人材育成、新卒採用、労務業務に携わりました。労務業務では、ダイバーシティー推進、ハラスメント対応業務を担当し、ハラスメント未然防止、職場の活性化、ダイバーシティー推進のためにアンガーマネジメント研修を取り入れました。
退職後、在職中の経験をもとに、企業、教育現場において、アンガーマネジメントを取り入れたハラスメント防止研修、管理職研修など各種アンガーマネジメント研修を実施しています。
ファシリテーターからのメッセージ
アンガーマネジメントと出会うことで私の人生は変わりました。
いつも家族、特に娘には自分の価値観を押しつけ、イライラしてはあたっていました。
そのため、娘との関係性は最悪の状態が続いていました。
また、仕事においても「なんでそんなことができないの」「なぜやらないだ」といつもイライラしていました。
最初は、ハラスメント防止研修を実施するためにアンガーマネジメントを学びましたが、アンガーマネジメントを学び、実践することで自分自身がとても楽になりました。
このアンガーマネジメントのすばらしさを一人でも多くの方にお伝えしたく、アンガーマネジメント普及活動をしています。
怒ることは悪いことではありません。でも、上手く扱うことができないと楽しく自分らしく生きることはできません。そして、あなたの周りの大切な人を傷つけてしまいます。
一緒にアンガーマネジメントを学びましょう!