アンガーマネジメントファシリテーター

鈴木 直樹

鈴木 直樹すずき なおき

協会認定資格
AMFTアンガーマネジメントファシリテーター
TIアンガーマネジメントティーンインストラクター
KIアンガーマネジメントキッズインストラクター
AMRTアンガーマネジメント叱り方トレーナー
AMTアンガーマネジメントトレーナー
AMHAアンガーマネジメントハラスメント防止アドバイザー
職業・資格など
臨床心理士(日本臨床心理士資格認定協会)
心理相談員(中央労働災害防止協会)
社会福祉主事
サービス管理責任者;地域生活(知的・精神)
相談支援従事者初任者研修

プロフィール

大学、大学院にて心理学を学んだ後、福祉分野で高次脳機能障害の自立支援に従事し、認知機能の働きを学ぶとともに医師、ケースワーカー、理学療法士、作業療法士、看護師、介護士といった多職種と連携する強みを知る。その後、教育分野で教育相談やスクールカウンセラーとして、幼稚園から高校までの学齢期の児童・生徒、その保護者の相談対応を経験。
そして現在、医療分野にて精神科、心療内科の臨床心理士として心理検査やカウンセリングをするとともに、企業のストレスチェックや高齢者のアウトリーチ支援、認知症の研修検討委員として従事している。

ファシリテーターからのメッセージ

私は臨床心理士として、精神医学的な観点からクライエントの特性やグループ内の関係性を捉え、その上で必要な資源や情報を提供し、クライエントの持っている力を最大限に生かす支援をしています。加えて、地域の資源やネットワークをフルに活かし、多機関・多職種と連携した迅速な対応を合わせて問題解決を図るのです。
かくいう私は、本来、怒りをうまく扱えずに自分の殻に閉じこもりがちで、他者と打ち解けることを苦手としていました。ところが、アンガーマネジメントと出会い、社会的な場で臨床活動する中で、次第に人と繋がる面白さを感じるようになりました。加えて、人と人との繋がりが人間にとっては非常に大切で、あらゆる問題を解決する際にも役立つことが分かりました。そのため私は、アンガーマネジメントの観点を自分の中に取り入れることにより、これまで難しく感じていた対人関係を構築しやすくなるのではないか、と今では考えています。
換言すると、私は、臨床心理士としての知識や経験をベースとして、自らの経験とアンガーマネジメントの考え方を合わせてお伝えすることにより、多くの方々の今の生きにくさを緩和できると信じています。