アンガーマネジメントファシリテーター

安達 仁彦

安達 仁彦あだち きみひこ

協会認定資格
AMFTアンガーマネジメントファシリテーター
AMCSアンガーマネジメントコンサルタント
AMKITアンガーマネジメントキッズインストラクタートレーナー
AMTアンガーマネジメントトレーナー
職業・資格など
North-Daddy<ノースダディー> 代表
芸術と遊び創造協会認定 おもちゃインストラクター

プロフィール

1974年生まれ2児の父。第一子誕生後、自らの怒りが子育てに悪影響を及ぼしていると懸念してアンガーマネジメントを学ぶ。実生活でのアンガーマネジメント効果を実感して子育て世代(特に父親)の子育てをより楽しめるものとすべくコンサルタントとして独立。コーチングやアンガーマネジメントを主体とした、明るい職場作りや子育てのサポートを行っています。

ファシリテーターからのメッセージ

私は「ママが笑顔でいると家庭は円満」「親が変われば子は変わる」と考えています。「イクメン」と言う言葉が定着している現代、パパの産後鬱や育児ノイローゼ(パタニティブルー)という言葉も耳にします。「ワーキングママ」には分からない「ワーキングパパ」のイライラが、職場や家庭でのパワハラ行為につながると言う指摘もあります。仕事と家庭の両立(ワーク・ライフ・バランス)を考えられる職場環境を作る管理職、いわゆる「イクボス」と言う言葉も話題となっており、イクメン・イクボス・アンガーマネジメントで考えるワーク・ライフ・バランスをスローガンとして、職場でのマネジメントや働き方の改革、職場風土づくりといった日常的な取り組み方を提供します。働き方改革を実現する取り組みとして必要なのは、「管理職の意識改革」です。今、時代が必要としているのは「怒れる上司」そして「キレない上司」「イクボス(男女共に)」です。過去の私も実は非常に怒りっぽく、些細なことでイライラして失敗したことが多々ありましたが、アンガーマネジメントと出会いトレーニングを重ねることによって、怒りの感情に振り回されず夫婦円満な日々を手に入れることができ、仕事もスムーズに行くことが多くなりました。怒りには対処法があります。アンガーマネジメントのトレーニング法を学び、一緒に楽しいライフスタイルを作りませんか?