プレスリリース

2017年09月25日

世界累計1億5千万個販売!クネクネ不思議な感触玩具 『Tangle(タングル) ® 』を日本アンガーマネジメント協会公認グッズ第1弾として認定!


世界累計1億5000万個販売!クネクネ不思議な感触玩具
『Tangle®』を日本アンガーマネジメント協会公認グッズ
第一弾として認定!
思わずクセになってしまうFidget(手遊び玩具)が
2017年10月6日(金)発売

 怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング「アンガーマネジメント」の普及を行う、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会(所在地:東京都港区、代表理事:安藤俊介)は、株式会社バンダイ(所在地:東京都台東区、代表取締役社長:川口勝)の子会社である株式会社シー・シー・ピー(所在地:東京都台東区、代表取締役社長:宮嶋雅夫)が2017年9月から展開を開始した新ブランド「アソビエーション」の新商品として2017年10月6日(金)に発売する、指先で不思議な感触を楽しむことができ、ついクセになってしまう手遊び玩具『Tangle®』(全3種各6色、各842円・税8%込/各780円・税抜)を、同協会公認グッズ第一弾として認定することを発表いたします。
 
 『Tangle®』は、1981年に米国のリチャード・X・ザヴィッツ氏により開発され、これまでに世界で累計1億5000万個以上が販売されている商品です。90度の角度に湾曲しているパイプのみで構成されており、基本形は4重に巻かれた形をしています。それをほどいたり、絡ませたり、ちぎったり、つなげたり、元の形に戻したりと、手指の赴くままに自由に動かす感触が、思わずクセになってしまう手遊び玩具です。株式会社シー・シー・ピーは、最近の国内でのFidget玩具への人気の高まりを受け、海外で支持されている本商品を「アソビエーション」ブランドで展開します。
 
 第一弾として色や触り心地や表面の加工が異なる『Tangle® クラシック』、『Tangle® クレイジー』、『Tangle® メタリック』の3種類のバリエーションで各6色を展開し、今後ラインアップを拡大していく予定です。主なターゲットは、20~30代の男女で、全国の玩具店、バラエティ雑貨店、インターネット通販などにて販売予定とのことです。
 
 本商品に対して、日本アンガーマネジメント協会代表理事の安藤俊介は、「『ついイライラしてしまう人』が多い時代ですが、怒りの感情は、『イラッ』としてから最初の 6 秒が一番強いと言われています。この最初の 6 秒間、怒りの対象から別のことに気を逸らすことができれば、イライラと上手に付き合えるようになります。この玩具は、つい触りたくなる感触を備えているため、イライラした時に気を逸らすのにとても適しています。コンパクトなのでいつも手の届くところに置いておき、イライラしたら、この玩具を無心で触るようにすると、ストレス解消にもつながるかもしれません」。とコメントし、同商品を日本アンガーマネジメント協会公認グッズ第一弾として認定することを発表いたしました。
 他、予防医学研究者であり行動科学が専門でもある石川善樹氏、『アイデアが枯れない頭のつくり方』の著者である高橋晋平氏などから期待の声が紹介されています。(詳細は本リリース2頁目)


『Tangle®』商品概要
  • ■ 商品名: Tangle®(タングル)
  • ■ 希望小売価格: 各 842 円・税 8%込/各 780 円・税抜
  • ■ 種類数: 全 3 種各 6 色(全 18 種類)
  • ■ メインターゲット: 20~30 代男女
  • ■ 販売ルート: 全国の玩具店、バラエティ雑貨店、インターネット通販など
  • ■ パッケージサイズ: 横 112 mm×縦 200 mm×奥行 37mm
  • ■ 重さ: 約 20g
  • ■ 本体素材: ABS 樹脂
  • ■ 電池: 不要


新ブランド「アソビエーション」とは
株式会社シー・シー・ピーが、新しい遊びの提案を行うプロジェクト「アソビエーション」から立ち上げた、同名の新ブランドです。海外の「話題商品」をいち早く発掘し、旬な時期を逃さずスピーディーにお客様にお届けします。


 アンガーマネジメントとは、1970年代にアメリカで開発された、怒りの感情と上手に付き合う(マネジメントする)ための心理トレーニングです。アンガーマネジメントを学ぶことによって、自分自身の怒りを理解し、感情のコントロールをしたり、ポジティブ な考えを生み出せ、また周囲との良好な人間関係を成立させることができます。プログラム開発当初は、DVや差別、軽犯罪者に対する矯正プログラムとしてカリフォルニア州を中心に確立され、現在では全米の教育機関や企業でも広く導入され、教育・職場環境の改善、学習・業務パフォーマンスの向上を目的に、長年活用されています。

 近年アンガーマネジメントは、日本をはじめ世界でもその重要性を認められ、公的機関や企業、教育現場、医療現場などで導入が始まっています。日本でも、世界最大組織であるナショナルアンガーマネジメント協会(アメリカ)の日本支部として、2011年6月に一般社団法人日本アンガーマネジメント協会を設立させ、文部科学省も重要視する「アンガーマネジメント」を社会に浸透させています。

『Tangle®』に寄せられた専門家のコメント

■日本アンガーマネジメント協会代表理事 安藤俊介あんどうしゅんすけ

 『ついイライラしてしまう人』が多い時代ですが、怒りの感情は、『イラッ』としてから最初の6秒が一番強いと言われています。
 この最初の6秒間、怒りの対象から別のことに気を逸らすことができれば、イライラと上手に付き合えるようになります。この玩具は、つい触りたくなる感触を備えているため、イライラした時に気を逸らすのにとても適しています。コンパクトなのでいつも手の届くところに置いておき、イライラしたら、この玩具を 無心で触るようにすると、ストレス解消にもつながるかもしれません。

【安藤俊介 プロフィール】 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表理事。アンガーマネジメントコンサルタント。企業、教育現場にある怒りの問題を解決する専門家。怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング「アンガーマネジメント」の日本の第一人者。文部科学省も注目している感情理解教育「アンガーマネジメント」の理論、技術をアメリカから導入する。

■予防医学研究者 石川善樹いしかわよしき

 ついやってしまう習慣や癖とは、「キュー(きっかけ)→ルーティーン(決まった動作)→リワード(報酬)」というサイクルで構成されていますが、情報の多い現代では、「キュー」が細切れで発生し、人はちょっとした暇に耐えられなくなってきています。
この玩具には、気持ちいい感触を得る「ルーティーン」と、形状を完成させる「リワード」がしっかり存在するため、手元にあると、スマホより健康的で心地よい「癖」になるのではないでしょうか。

【石川善樹氏 プロフィール】 予防医学研究者。東京大学医学部健康科学科卒業、ハーバード大学公衆衛生大学院修了後、自治医科大学で博士(医学)取得。「人 がより良く生きるとは何か」をテーマとして、企業や大学と学際的研究を行う。専門分野は、予防医学、行動科学、計算創造学など。

株式会社ウサギ代表取締役/『アイデアが枯れない頭のつくり方』著者 高橋晋平たかはししんぺい

 この玩具の素晴らしい点は、一度触ったら、やめようとしても、もう少しだけやりたくなる「感触の良さ」に尽きます。
動かすときにパーツが回転してこすれ合う摩擦の感触と、予想通りに動かない「クネクネ感」がなんとも気持ちよく、病みつきになり手放せなくなってしまいました。「ほどく→元の形に絡める」という、ちょっとした目的もあるので、ついついいつまでも触ってしまうようにできている、秀逸な感触玩具です。

【高橋晋平氏 プロフィール】 株式会社ウサギ代表取締役。クリエーター。各種企業のチームと共同で、「遊び、ゲーム、ハマリ要素」を持った新商品を開発している。著書に『∞(むげん)アイデアのつくり方』『アイデアが枯れない頭のつくり方』『プレゼンをキメる 30 秒のつくり方 話し下手でも提案が通る勝ちパターン』等がある。