アンガーマネジメントファシリテーター

桑野 里美

桑野 里美くわの さとみ

協会認定資格
AMFTアンガーマネジメントファシリテーター
AMPIアンガーマネジメントプロフェッショナルインストラクター
AMCSアンガーマネジメントコンサルタント
AMKITアンガーマネジメントキッズインストラクタートレーナー
AMAアンガーマネジメントアドバイザー
AMRTアンガーマネジメント叱り方トレーナー
AMTアンガーマネジメントトレーナー
AMHAアンガーマネジメントハラスメント防止アドバイザー
職業・資格など
有限会社 ビジネス・パートナー・オフィス 代表取締役
特定社会保険労務士
ハラスメント防止コンサルタント
(一般社団法人)日本メンタルヘルス協会認定 心理カウンセラー
(一般社団法人)日本報連相センター友の会 大阪支部長

プロフィール

労働法全般にわたる人事労務管理のコンサルティングに従事。使用者と労働者が互恵の関係が築けるような労働環境改善に役立ててほしいとハラスメント防止、人権問題、職場活性化、コミュニケーション等、多種多様な研修を実施。
研修登壇数は民間企業や地方自治体を含め年間100回以上
分かりやすい説明と親しみやすい人柄で進める研修は受講者満足と共に、依頼者から高い評価を得、研修リピート率は9割を超える。
「企業とひとのかけはしに」が事務所モットー。

ファシリテーターからのメッセージ

雇用社会だけではなく、さまざまな場面でコミュニケーションの重要性を感じます。
「こんなに自分を怒らせたのは、●●が悪いからだ!」
「~~さえ、しっかりしてくれれば、私だって怒らないのに・・・」
こんな台詞を口にしたことはありませんか?

怒りの感情をぶつけ合いながら傷つけ合ってしまう、そんな場面を何度も目にしてきました。どうすれば解決できるのでしょう?
どうすればそんな場面を作らずにすむのでしょう?

(相手の、あるいは自分の)怒りの感情を理解し、受け容れる。
これが一番手早い解決方法です。

しかし、言うは易いが行う事は大変難しい、とだれもが感じます。

なぜ、私たちは怒りの感情に支配されてしまうのでしょう。

怒りは感情表現のひとつでしかありません。
怒りそのものに良いも悪いもないのです。
怒ることはダメではない。
怒るもの、怒らないものを区別できていないこと、問題のある怒り方があることを知らずに怒ってしまうことが問題なのです。

雇用の場にいるすべての人たち、社会に存在する全ての人たちが、ともに安心して安全に過ごせる社会をつくるために、アンガーマネジメントファシリテーターとして、日々活動を続けていきたいと思います。