小倉 千尋おぐら ちひろ
- 協会認定資格
- シニアFTアンガーマネジメントシニアファシリテーター
- AMCSアンガーマネジメントコンサルタント
- TITアンガーマネジメントティーンインストラクタートレーナー
- KITアンガーマネジメントキッズインストラクタートレーナー
- AAアンガーマネジメントアドバイザー
- AMSI怒らない体操インストラクター
- AMRTアンガーマネジメント叱り方トレーナー
- AMTアンガーマネジメントトレーナー
- 職業・資格など
- 臨床心理士
- シニア産業カウンセラー
- 二級キャリアコンサルティング技能士
- 公益財団法人 21世紀職業財団客員講師
- 公益財団法人 21世紀職業財団ハラスメント防止コンサルタント
プロフィール
筑波大学大学院人間総合科学研究科博士課程前期修了
株式会社オグラパートナーズ代表取締役。臨床心理士指定大学院以前の10年間、米系人事/人材コンサルティング会社において、採用・組織評価・人材評価・キャリアカウンセリングを担当。臨床心理士資格取得後は、東京都福祉保健局自殺防止相談員、東京都中部精神保健福祉センター相談員、東京臨床心理士会こども相談室相談員、保健所および病院・クリニックの心理カウンセラー/心理・発達・知能検査担当心理職、EAPカウンセラーを経て、現職。現在、企業研修の他、学校教育機関での講演、区民講座、カルチャーセンターでの講座を定期的に開講。
アンガーマネジメントを臨床心理士ならではの豊富な事例と心理職の専門性を活かし分かりやすく解説する温かみのある研修スタイルが好評。
ファシリテーターからのメッセージ
大学では法律と政治、大学院では臨床心理学を専攻して、臨床心理士になりました。こころとキャリアの専門家として活動する中で、家庭や職場で「イライラや怒り」に振り回され、心身の健康を損なう方々がとても多いことに気づきました。企業や行政機関の研修でもハラスメント防止対策の一環としてアンガーマネジメント研修のご依頼がとても増えております。一人でも多くの方々に「誰にでも理解でき分りやすいメソッド」であるアンガーマネジメントを知って頂き、皆様が健康的で幸せな人生を楽しむお手伝いをしたい、そんな思いで日々活動しております。