佐伯 るみさえき るみ
- 協会認定資格
- FTアンガーマネジメントファシリテーター
- AMCSアンガーマネジメントコンサルタント
- KITアンガーマネジメントキッズインストラクタートレーナー
- AAアンガーマネジメントアドバイザー
- AMRTアンガーマネジメント叱り方トレーナー
- 職業・資格など
- 元広島県公立小学校校長
- 産業カウンセラー
- メンタルヘルスマネジメントⅡ種
プロフィール
広島県在住。元公立小学校校長。
退職後、産業カウンセラーの資格を取得し、活動していた時、アンガーマネジメントに出会う。
ファシリテーターからのメッセージ
「もっと早く出会いたかった。」私が初めてアンガーマネジメントの講座を受講した時、思わず言った一言です。
私は3人の子どもを育てながら、教師を続けてきました。子育てが終わった頃からは、父母、伯父の介護も肩にかかってきました。
学校でも授業、教科研究、生徒指導にと常に走り続けてきました。
自分の中のイライラをコントロールできていれば、イライラの原因をつかめていれば、もっと楽しい毎日がおくれたのではと思います。
怒りは他人に向かうだけではありません。「自分はこうあるべき」「もっとこうするべき」と自分に向かい、自分を責めていませんか?
アンガーマネジメントを学んで「イライラの毎日から、イキイキの毎日」にいていきましょう。
日本中にアンガーマネジメントの輪が広がるため、「地域貢献」という私自身の目標のために、入門講座をはじめ、企業や学校での講演会、研修会を行っています。