
江野本 由香えのもと ゆか
- 協会認定資格
- AMFTアンガーマネジメントファシリテーター
- AMCSアンガーマネジメントコンサルタント
- AMTITアンガーマネジメントティーンインストラクタートレーナー
- AMKITアンガーマネジメントキッズインストラクタートレーナー
- AMAアンガーマネジメントアドバイザー
- AMRTアンガーマネジメント叱り方トレーナー
- AMTアンガーマネジメントトレーナー
- AMHAアンガーマネジメントハラスメント防止アドバイザー
- 職業・資格など
- Rashiku代表
- GCDF-JAPANキャリアカウンセラー
- アドラー心理学勇気づけトレーナー
- 幼稚園教諭1級
- 小学校教諭1級
プロフィール
日本女子大学教育学科卒業。株式会社リクルートに22年間、勤務。人材サービス事業部にて100人以上の経営者と会い、1200社以上の企業の人材採用のお手伝いをし、年間1万2000件を超える転職者からの問い合わせを受け、人の「働く」を見てきました。リクルート卒業後はキャリアカウンセラー、子育て・お受験カウンセラーとして独立。企業社会での経験を踏まえ、『子供たちの育ちをどうするか?』をライフテーマとし、お子様、子育て中の保護者の方向けのカウンセリング、セミナーに力を入れています。
ファシリテーターからのメッセージ
「ママが笑顔だったら、子供は安心して笑顔でいられる」とわかっていても、ワーキングマザーとして、日々、会社で戦っていた私は、「早く!」「なんでママの仕事、増やすの?」「何度言ったらわかるのよ!」と怒り続けた16年間だったと思います。子供を怒っては後悔し、子どもの悲しそうな顔に、はっと我にかえり、「ごめんね。大きな声を出して…」と子供を抱きしめる、そんなことの繰り返しでした。そんな自分をなんとかしたくて、アドラー心理学の勉強会で出会った仲間から教えてもらったのが、アンガーマネジメントでした。反抗期真っ只中の息子、娘とのバトルは続いていますが、「怒りの正体」を意識し、「ま、いっか」と心の中でつぶやくようになったら、親子関係は劇的に改善されたように思います。こんな私の経験からアンガーマネジメントを伝えることで、笑顔の母親と子供を増やしたい、そんな思いで活動しています。