
透 千保とおる ちほ
- 協会認定資格
- AMFTアンガーマネジメントファシリテーター
- AMTITアンガーマネジメントティーンインストラクタートレーナー
- AMKITアンガーマネジメントキッズインストラクタートレーナー
- AMAアンガーマネジメントアドバイザー
- AMRTアンガーマネジメント叱り方トレーナー
- AMTアンガーマネジメントトレーナー
- AMHAアンガーマネジメントハラスメント防止アドバイザー
- 職業・資格など
- フリーアナウンサー
- 国家資格キャリアコンサルタント
- 公益財団法人日本電信電話ユーザ協会契約講師
- 特定非営利法人日本マナー・プロトコール協会認定講師
- メンタルヘルス・マネジメント検定II種・III種
プロフィール
岐阜市出身。
東海地方の各放送局で、ニュースをはじめ、県知事との対談番組や食育番組など数多くのテレビ・ラジオ番組を担当。また、司会、ナレーション、公共交通機関のアナウンス放送に携わる。
一方、企業・各種団体において、アナウンス研修、話し方、ビジネスマナー、電話応対、コミュニケーションなどの研修講師として活動し、長年に渡り電話応対コンクール審査員を務める。オフィスPrima(プリマ)代表
ファシリテーターからのメッセージ
怒りについて無縁だと思っていた私が、アンガーマネジメントを学び始めたのは、クレーム対応について相談を受けたことがきっかけです。なぜ、このお客様はこんなに怒っているのか。一方的に怒るお客様をいくら抑制しようとしても、ますますヒートアップするばかり。もっとお客様の気持ちに寄り添えないものだろうか。
そんなことを考えているうちに、自分もまた、小さなイライラが募って語気が強くなったり、無理に押さえ込んで悶々としていることに気づきました。人間なら誰でも持っている怒りの感情とうまくつきあい、相手に対して自分の気持ちを誠実に表すことができたら、もっと快適に過ごせるはずです。誰でもできる手法を、ビジネスでもプライベートでも役立てていきましょう。