
石井 由里いしい ゆり
- 協会認定資格
- AMFTアンガーマネジメントファシリテーター
- AMCSアンガーマネジメントコンサルタント
- AMAアンガーマネジメントアドバイザー
- AMRTアンガーマネジメント叱り方トレーナー
- AMHAアンガーマネジメントハラスメント防止アドバイザー
- 職業・資格など
- ユリコンサルティング合同会社 代表
- カウンセラー・人財開発コンサルタント
- キャリアコンサルタント(国家資格)
- 産業カウンセラー
- ワークショップデザイナー
プロフィール
フリーランスのカウンセラー・コンサルタントとして活動中です。
メンタルヘルスからキャリア開発まで、企業に向けた組織コンサルティング・各種研修企画及びコーディネート、個人に向けたカウンセリングやアンガーマネジメント・セッションを行っています。
大学卒業後、新卒で音楽エンタテインメント業界へ。
そこで「人」と関わることの喜びと、時に厳しさや辛さも含め、多くの得難い経験をさせてもらいました。
外資系レコード会社2社に勤務し、グローバル企業の中での異文化間コミュニケーション、女性シニア・マネジメント経験を通して、「人の心理」に深く関心を持つようになりました。
2011年の東日本大震災が大きな転機となり、人事部門へ異動、メンタルヘルス対策や社員研修を担当するようになり、初めてアンガーマネジメントと出会います。
2016年、独立。
ファシリテーターからのメッセージ
モットーは、「過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる」。
かつての私は変えられないもの=他人や過去に対してイライラしっぱなしでした。なんとかして変えられないものかともがいていました。アンガーマネジメントを知っていたら、もう少し楽に生きられたかもしれないなと思いました。
誰しも、日々ストレスを感じて生きています。ストレス全てが悪いわけでは無いし、怒りの感情を持つことが悪いことなわけではありません。適度なストレスは人生のスパイスであり、ある程度ストレスがあった方が作業効率が高まることも科学的に証明されています。
大切なことは、自分自身のストレスや怒りの感情に気付いて、うまく付き合っていくことではないでしょうか。
私自身も勿論、日々トライ&エラーの繰り返しです。一緒にトレーニング方法を学びながら、イライラを笑顔に変える技術を身につけられたら良いですね。