
原 洋子はら ようこ
- 協会認定資格
- AMFTアンガーマネジメントファシリテーター
- AMAアンガーマネジメントアドバイザー
- AMRTアンガーマネジメント叱り方トレーナー
- 職業・資格など
- 研修講師、ファシリテーター
- 国家資格キャリアコンサルタント
- MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)認定ユーザー
- 青山学院大学履修証明プログラム修了 ワークショップデザイナー®
プロフィール
新卒でキリンビール㈱に入社、その後IT業界、製薬企業にて約20年にわたり企業内の人財育成業務に従事。
研修体系の構築、学びの定着・活用の仕組みづくりに加え、マインドセット、コミュニケーション、多様性理解、キャリアデザイン等の研修コンテンツを作成し登壇を重ねる。
2019年より研修講師・ファシリテーターとして独立し、ワークショップのファシリテーターや、アンガーマネジメントの講座、新入社員研修等での登壇を重ねている。
さらに、並行して1995年から2000年まで、声優・ナレーターのプロダクションに所属し、多数の演劇公演に出演。現在も、年数回の朗読公演の企画、制作、出演を続けている。
ファシリテーターからのメッセージ
アンガーマネジメントに出会うまでは、自分の怒りの強さや影響を、具体的に認識したことはありませんでした。
むしろ怒りや「これっておかしいよね?」という正義感が原動力となり、仕事上のアイデアが膨らみ、集中して取り組み、成果を出すという経験が何度もあったので、こういう感情は悪くないよね!と感じていました。いっぽうで、怒りをぶつけてしまい、言わなくて良いことまで言いすぎたり、過ぎたことにイライラを募らせストレスをためてしまうということが多いということにも何となく気づいていました。
アンガーマネジメントに出会い、そういったメリット、デメリットを具体的に認識することができ、トレーニングしていくことでストレスがみるみる軽減されていく実感を持つことができました。
アンガーマネジメントは意識して継続すれば、決して難しいことではないと思います。
怒りの感情でストレスを感じている方、伝えたい怒りの感情を上手に伝えたいと願う方・・・等々、ぜひ一緒に学び、穏やかな気持ちと笑顔を増やしましょう。