
清水 利春しみず としはる
- 協会認定資格
- AMFTアンガーマネジメントファシリテーター
- AMKITアンガーマネジメントキッズインストラクタートレーナー
- 職業・資格など
- 清心グループ 理事長
- 清心学園 取締役
- フューチャー・ヴィジョン協同組合 理事
- JAYCEES INTERNATIONAL (JCI) FOUNDATION, INC. Legal Adviser
プロフィール
日本大学文理学部ドイツ文学学科卒業後、ニュージーランドのEASTERN INSTITUTE OF TECHNOLOGY, National Nanny Certificate Courseにてニュージーランドの幼児教育を学ぶ。現在、保育園を5園経営するグループの理事長として、日々、子どもたちのより良い成長と明るい未来に向けて邁進している。その他の活動として、国際交流や国際協力に興味があり、現在まで世界約60ヶ国を訪問。国際青年会議所副会頭等を歴任し、組織論やリダーシップ論、トレーナー技術を学び、国内、海外を問わず数多くの講演やセミナーを実施。「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる」をモットーに地域貢献や国際貢献が出来る事業や活動へ挑戦している。
ファシリテーターからのメッセージ
保育事業やその他の事業を展開する中で多くのスタッフや保護者、経営者、文化や価値観が違う方々等と出会ってきました。現在までの出会いや自分自身の過去を含め、怒りとうまく付き合えず自分自身の行動や言動に後悔される方々を見てきました。人間にとって自然な感情の一つである「怒り」といかに上手に付きかえるかで、その方自身の未来が大きく変わってきます。保育事業をメインに展開する中で、「保護者と子ども」、「先生と園児」、「保護者と先生」など、様々な関係が存在します。特に子どもを中心とする事業の中で、アンガーマネジメントを通して、明るい未来を担う子どもたちの健やかな成長により貢献していきたいと思います。日本アンガーマネジメント協会では「怒りの連鎖を断ち切ろう」という理念を掲げておりますが、アンガーマネジメントは私自身が事業展開や地域貢献、国際貢献をする活動の中で、必ずや身近な相互理解、ひいては世界平和につながる重要な要素だと確信しております。アンガーマネジメントを通して、共により良い人生、より良い未来を創造していきましょう!