
海江田 美奈子かいえだ みなこ
- 協会認定資格
- AMFTアンガーマネジメントファシリテーター
- AMCSアンガーマネジメントコンサルタント
- AMTITアンガーマネジメントティーンインストラクタートレーナー
- AMKITアンガーマネジメントキッズインストラクタートレーナー
- AMAアンガーマネジメントアドバイザー
- AMRTアンガーマネジメント叱り方トレーナー
- AMHAアンガーマネジメントハラスメント防止アドバイザー
- 職業・資格など
- ・ナンニチL&C株式会社取締役
- ・一般社団法人日本綜合教育支援協会 心理カウンセラー,ゲートキーパー研修講師
- ・メンタル心理カウンセラー
- ・グリーフケアアドバイザー
- ・押し花インストラクター,セラピスト
プロフィール
鹿児島県鹿児島市出身。現在姶良市在住。
元々は、看護師で介護保険がスタートした2012年からはケアマネージャーとして医療・介護・福祉の現場で管理職やスーパーバイザーをしながら心理とセラピーを学び、活かしながら活動。
現在、会社取締役でメンタルヘルス事業部も運営し医療・介護・企業・官公庁・学校教育分野等で研修や講演を行う他、学校や施設の子ども達にもアンガーマネジメントを伝えている。
又心理カウンセラー&セラピストとして、癒しや楽しみの憩いの場を子供から高齢者様へ提供。
アンガーマネジメントができれば、怒りを感じても上手に表現できます。
たとえ価値観が不一致でも、お互いの「違い」を理解し、認め、尊重することで、より良い関係を築くことができ、建設的な行動も選択できるようになります。
ファシリテーターからのメッセージ
私がアンガーマネジメントを深めていきたいと思ったのは人々の怒りの負の連鎖の状況を感じた時でした。
たまたま受講した講座で協会の理念「怒りの連鎖を断ち切ろう」と聞いた瞬間に行動をおこし現在に至っております。上手な叱り方やパワーハラスメント対策にも取り入れられているアンガーマネジメントは、人権を尊重し多様性、違いを受け入れ、怒りと上手につき合うための心理トレーニングです。
伝えたい人に正しく広める為にアンガーマネジメントを学び、伝え続けたいという事が私の願いです。