
久保 博義くぼ ひろよし
- 協会認定資格
- AMFTアンガーマネジメントファシリテーター
- AMPIアンガーマネジメントプロフェッショナルインストラクター
- AMCSアンガーマネジメントコンサルタント
- 職業・資格など
- 国際コーチング連盟(ICF)プロフェッショナル認定コーチ
- (一財)生涯学習開発財団認定マスターコーチ
プロフィール
大学卒業後、プラントエンジニアリング業界にて、グループ会社の経営管理業務に従事。以降、介護事業会社においてファイナンス、経営企画、IPO準備業務など、管理部門全般に幅広く携わる。
その後、大手給食会社での財務経理責任者を経て人事部門の責任者に就任し、新卒・中途あわせて年間1,000名以上の採用に関与。あわせて、社内教育制度の構築や、コーチング、アンガーマネジメントをはじめとした各種人材育成プログラムの導入を主導。
以降、人材サービス企業の人事部長、研修会社の取締役を歴任し、現在はPMIとして組織構築に携わりつつ、組織開発・人材育成・研修を中心に多様な事業に取り組んでいる。
ファシリテーターからのメッセージ
アンガーマネジメント協会の講師として、私は「自分自身の感情とどう向き合うか」を考える機会を、より多くの方に届けたいと考えています。近年、コンプライアンスやハラスメントへの関心は高まりつつありますが、長年、企業人事の現場に携わるなかで、依然としてパワハラの事例が後を絶たない現実を目の当たりにしてきました。「いけないとわかっていても、怒りが抑えられなかった」と語る管理職の姿も少なくありません。こうした状況を変えるには、単なるルールや罰則ではなく、一人ひとりが感情に対する理解を深めることが不可欠です。
心理的安全性が重視される今こそ、アンガーマネジメントを通じて、互いを尊重し合える職場づくりに貢献していきたいと考えています。