「教育新聞」
『教育新聞』にて当会代表理事 戸田久実の連載『これからの教師に必要な「叱る」技術』がスタートしました。
小中学校、高等学校の教職員の先生方をはじめ、教育関係に携わる方に向けてアンガーマネジメントを全10回にわたって解説します。
タイトルをクリックすると、記事ページへリンクします。
※記事閲覧には無料会員登録が必要です。
- 第1回(2024年11月11日): アンガーマネジメントとは
- 第2回(11月13日): アンガーログをつける
- 第3回(11月18日): 怒りの正体とは
- 第4回(11月20日): 怒りを感じたら6秒をやり過ごす
- 第5回(11月25日): 怒る必要のあること・ないことの線引き
- 第6回(11月27日): 怒りを表現するときはリクエストとして伝える
- 第7回(12月2日): 責めるような「なぜ?」ではなく未来に目を向ける
- 第8回(12月4日): 事実を確認し、擦り合わせをする
- 第9回(12月9日): 今後に向けて改善できることに焦点を当てる