メディア掲載

  • 掲載日:2022年1月26日

    WEBメディア

    ixキャリアコンパス

    2022年1月26日(水)に、人材会社パーソルキャリアが運営しているWebマガジンサイト『ixキャリアコンパス』に一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会代表理事:安藤俊介の取材記事が掲載されました。「正しい怒りならパワハラにはならない。溜め込んでしまう上司のための「正しく怒る技術」」というテーマで、上司と部下の心理的安全性を築くために、怒りに関する正しい理解の必要性をお話させていただきました。

    ixキャリアコンパス
  • 掲載日:2022年1月23日

    ラジオ

    安住紳一郎の日曜天国

    TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」に、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表理事・安藤俊介のコメントが紹介されました。「ウィズコロナ」で怒りの感情とどう向き合うべきか、コロナ禍における変化について、お話ししました。

    安住紳一郎の日曜天国
  • 掲載日:2022年1月23日

    WEBメディア

    マネー現代

    『「怒りの炎」を燃え上がらせない「最強のアンガーマネジメント」のコツ』
    と題した代表理事安藤の記事が掲載されました。

    マネー現代
  • 掲載日:2022年1月23日

    WEBメディア

    マネー現代

    『なぜ日本人は怒りやすくなったのか?「激しい怒り」が生まれるメカニズム』
    と題した代表理事安藤の記事が掲載されました。

    マネー現代
  • 掲載日:2022年1月22日

    テレビ

    秋田テレビ(FNNプライムオンライン)

    秋田テレビ「Live News あきた」に、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表理事・安藤俊介が行った講演の様子が放映されました。今回の講演は、秋田定温倉庫事業協同組合主催:「コロナ禍におけるパワハラ防止のためのアンガーマネジメント」というテーマで行われたもので、講演会には組合に加盟する企業の社員などおよそ150人が参加しました。

    秋田テレビ(FNNプライムオンライン)
  • 掲載日:2022年1月19日

    WEBメディア

    MYLOHASちゃんねる

    『イライラしたら「実況中継」。ムダなケンカをなくすアンガーマネジメントのスキル』と題した記事で
    代表理事安藤の著書『もう怒りで失敗しない! アンガーマネジメント見るだけノート』(宝島社)から
    怒りと上手に付き合い、大切な人との繋がりを壊さないための考え方とスキルを紹介しています。

    MYLOHASちゃんねる
  • 掲載日:2022年1月19日

    WEBメディア

    ZUU online

    『やる気を出すために8割の仕事は手抜きがよい? 2021年12月に読まれた「ビジネス書の要約」トップ10』
    の中で代表理事安藤の著書『怒りが消える心のトレーニング』が第3位となりました。

    ZUU online
  • 掲載日:2022年1月18日

    WEBメディア

    life hacker 『印南敦史の「毎日書評」』

    life hacker 『印南敦史の「毎日書評」』で代表理事安藤の著書
    『アンガーマネジメントで読み解く なぜ日本人は怒りやすくなったのか?』が
    紹介されました。

    life hacker 『印南敦史の「毎日書評」』
  • 掲載日:2022年1月15日

    WEBメディア

    J-CAST 会社ウォッチ 「 尾藤克之のオススメ 読んでためになるビジネス本」

    J-CAST会社ウォッチ「 尾藤克之のオススメ 読んでためになるビジネス本」で
    『なぜ自己肯定感が低いと攻撃的になるのか?』と題した
    代表理事安藤の著書『アンガーマネジメントで読み解く なぜ日本人は怒りやすくなったのか?』
    についての書評が掲載されました。

    J-CAST 会社ウォッチ 「 尾藤克之のオススメ 読んでためになるビジネス本」
  • 掲載日:2021年12月29日

    WEBメディア

    ログミー 2021年 年間人気ジャンル「心が折れない処世術編」

    代表理事安藤のインタビュー記事『怒りっぽい人がよく使う「9つのワード」は聞き流せ 繊細な人が、他人の「怒り」からメンタルを守るためのコツ』が2021年に読まれた心が折れない処世術に関する記事の1位に選ばれました。

    ログミー 2021年 年間人気ジャンル「心が折れない処世術編」