メディア掲載

  • 掲載日:2021年10月3日

    KissFM KOBE「辛坊治郎SundayKissぷらす」

    代表理事・安藤がKissFM KOBE「辛坊治郎のSundayKIssプラス」の取材を受けました。
    アンガーマネジメントとはどのようなものかについて解説をしました。

    KissFM KOBE「辛坊治郎SundayKissぷらす」
  • 掲載日:2021年10月2日

    WEBメディア

    Toshin.com

    理事・中根延也が株式会社ナガセが運営するToshin.comの取材を受け、同サイトの「高校生悩み相談サイト」に取材記事が掲載されました。
    質問:授業中にクラスメイトがうるさいです。学級委員で、このまま放置しておくわけにもいきません。どうすればみんな静かに学習に取り組んでくれるでしょうか。

    Toshin.com
  • 掲載日:2021年9月24日

    WEBメディア

    ログミーBiz

    9月23日掲載記事の続きとして「怒りの感情は「安・近・短」の手軽なエンターテインメント日本人の「逃げる=罪」の意識が生む、SNS上での論争」
    と題した代表理事、安藤のインタビュー記事が公開されました。

    ログミーBiz
  • 掲載日:2021年9月23日

    WEBメディア

    ログミーBiz

    「怒りっぽい人がよく使う「9つのワード」は聞き流せ繊細な人が、他人の「怒り」からメンタルを守るためのコツ」
    と題した安藤代表理事のインタビュー記事が公開されました。

    ログミーBiz
  • 掲載日:2021年9月10日

    WEBメディア

    ダイヤモンド・オンライン

    「上手に怒れる人」になるための、たった1つのポイントとはと題した記事が掲載されました。

    ダイヤモンド・オンライン
  • 掲載日:2021年9月1日

    WEBメディア

    NewsPicks WEEKLY OCHIAI

    代表理事の安藤が「多様な正義と怒りの矛先」のテーマでNewsPicks WEEKLY OCHIAIに水谷隼氏(東京五輪・金メダリスト)、遠藤薫氏(学習院大学法学部教授)と共に出演しました。

    NewsPicks WEEKLY OCHIAI
  • 掲載日:2021年8月

    WEBメディア

    Future CLIP

    今日からはじめる「アンガーマネジメント」vol.6

    相手への理解や配慮を深める「3コラムテクニック」で
    怒りっぽさを根本から解決!

    Future CLIP
  • 掲載日:2021年8月17日

    WEBメディア

    東洋経済オンライン

    あなたが「イライラしやすいかわかる」7つの質問
    怒りやすい人がやっている最悪の選択とは
    と題して代表理事、安藤の著書『アンガーマネジメントを始めよう』
    からの抜粋記事が掲載されました。

    東洋経済オンライン
  • 掲載日:2021年8月11日

    WEBメディア

    東洋経済オンライン

    「怒りやすい人」が知らずにしている3つの悪習慣
    「怒りにくい体質」になるために見直すべきこと
    と題して代表理事、安藤の著書『アンガーマネジメントを始めよう』
    からの抜粋記事が掲載されました。

    東洋経済オンライン
  • 掲載日:2021年8月5日

    WEBメディア

    ビジネスブックマラソン バックナンバーズ

    ビジネスブックマラソン バックナンバーズで代表理事安藤の著書
    「イライラしなくなる82の習慣」が紹介されました。

    ビジネスブックマラソン バックナンバーズ