-
掲載日:2023年4月17日
BUSINESS CLASS
アメリカン・エキスプレスの経営者向けWebマガジン「BUSINESS CLASS」にて代表理事 安藤のインタビュー記事が掲載されました。
ウェルビーイング推進の観点でアンガーマネジメント研修を取り入れる企業が増える中、その理由と具体的な実践法について解説しています。
-
掲載日:2023年4月3日
WEBメディア
「レバウェル看護」
「吸引源の製品開発と、感情・心をサポートする取り組みを行う組織」として、看護業界求人紹介/転職支援サイト「レバウェル看護」に掲載されました。
記事内では「アンガーマネジメントファシリテーター養成講座」の内容をご紹介いただいています。
記事はこちら>
-
掲載日:2023年3月7日
WEBメディア
「働く」を考えるメディア なるほど!ジョブメドレー
“6秒ルールだけじゃない。介護で応用したい「アンガーマネジメント」その本質とは?”と題した記事にて、介護職に従事する人々にとってますます重要になる「怒り」との付き合い方について、アンガーマネジメントの本質を弊会代表理事 安藤俊介が説明しています。
-
掲載日:2023年2月6日
新聞
毎日新聞
毎日新聞のコーナー「人生100年クラブ」にて「家庭で地域で孤立しない 怒りをうまくコントロール」と題した記事に、代表理事 安藤と弊会所属 佐伯講師のコメントが掲載されました。
-
掲載日:1月13日(金)21時
WEBメディア
ログミーBizにてオンライントークショー記事を掲載いただきました
先日12月15日に岡山大学准教授の中山芳一先生をお招きし開催した「大人が取り組むメタ認知 幸福度を上げるリフレクションとは」オンライントークショーを、ログミーBizサイトにて掲載いただきました。
トークショーでは誰でも毎日簡単に取り組めるメタ認知の方法、自分を知ることで幸福度が上がる理由、感情知能の上げ方、この不確実な時代を幸せに生き抜いていくためにできることをテーマに、教育学者である岡山大学/准教授・中山芳一氏とアンガーマネジメントの第一人者である当会代表理事・安藤俊介が対談を行いました。
3回にわたって公開ですので、お楽しみに!
第3回目は本日1月17日(火)21時より公開スタートです。
▼第1回目
https://logmi.jp/business/articles/328008
▼第2回目
https://logmi.jp/business/articles/328009
▼第3回目 ※1月17日(火)21時~
https://logmi.jp/business/articles/328010ご好評につき即日満席となりましたトークショーの内容を、ぜひログミーBizサイトにてご覧ください。
-
掲載日:2022年11月18日
テレビ
フジテレビ 「ポップUP!」
フジテレビの情報&Life エンタテインメント番組「ポップUP!」内コーナー「もやもやチャット」大人になって叱られなくなった・・・叱られるのは成長するのに必要? にて、代表理事 安藤が怒りのコントロールについてコメントしました。
-
掲載日:2022年11月11日
雑誌
『PRESIDENT』
ビジネス総合誌『PRESIDENT』の人気連載「職場の心理学」にて、代表理事 安藤が「『怒りたいのに怒れない人』が怒れるようになる方法」と題した記事で上手な怒り方を解説しています。
-
掲載日:2022年11月8日
ラジオ
TOKYO FM「ONE MORNING」
平日朝6時から生放送でお届けするラジオ番組 TOKYOFM/JFN「ONE MORNING」に代表理事 安藤が出演。
先日辞任表明した泉市長の件から、怒りとうまく付き合うにはどうすればいいのか、アンガーマネジメントを通じてお話しします。 -
掲載日:2022年10月31日
テレビ
おはよう日本
NHK「おはよう日本」10月31日(月)の放送にて、「アンガーマネジメント入門講座」を社内研修として実施されている株式会社ソラスト様の取り組みが放送されました。
介護職員の負担、ストレス軽減へ取り組む訪問介護施設として、アンガーマネジメントを学習されているスタッフの方々のご様子が紹介されました。 -