特設ページ

開催の背景

本セミナーは、当協会ファウンダー・安藤俊介による登壇のもと、これまで「企業で生きるために必要なアンガーマネジメントスキル」をテーマに、多くの人事担当者・研修担当者の皆様にご参加いただきました。

この反響を受け、2025年5月27日(火)にアーカイブ配信します。

新入社員を受け入れ、落ち着きつつあるこの時期に、現場でのコミュニケーションや定着支援に課題を感じている方々を支援する内容をお届けします。

本セミナーについて

新入社員が社会人として周囲のメンバーと良好な関係を築きながら、冷静に問題解決に取り組むためには、自分自身の感情と向き合うスキルを身につけることが重要です。また、現場の社員も、新入社員を含むあらゆる世代の価値観を尊重しながら、円滑なオンボーディングを実現できる組織風土づくりが求められます。

職場を活性化するためには、感情を適切にコントロールするスキルが欠かせません。アンガーマネジメントを学ぶことで、自身の感情を適切に扱えるようになり、 職場のコミュニケーションを円滑にすることが可能になります。

さらに、アンガーマネジメントはハラスメント対策としても有効です。 新入社員がハラスメント被害に遭った際に一人で抱え込まないため、また、上司や先輩からの適切な指示や注意、顧客からのリクエストをハラスメントと混同しないためにも、 怒りの感情に関する正しい知識を身につけることが必要です。

本セミナーでは、日本のアンガーマネジメントの第一人者である当協会ファウンダー安藤俊介が、「チームビルディング」「ハラスメント」など、 企業運営に欠かせないテーマを無料のオンラインセミナーで解説します。

新入社員を迎え入れたこの時期に、オンボーディングを支えるアンガーマネジメントの理念を学び、信頼される社員育成のヒントを得る機会としてぜひご活用ください。

こんな方におすすめ

以下のような企業人事担当の方におすすめです!

新入社員のOJT担当者、新入社員向け研修の担当者

カリキュラムを見直したい社内研修担当者の方

次年度の新入社員とのコミュニケーションに不安がある方

お申し込みはこちら

※Zoomで必要事項をご入力のうえミーティング登録をしていただくと、当日のミーティング情報を記載したメールが届きます。

開催概要

開催日時 2025年5月27日(火) 13:00 – 14:00
開催形式 Zoomオンラインセミナー
主催 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
登壇者 安藤 俊介(一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会 ファウンダー)
参加費 無料
定員 500名(先着順)
申込締切 5月26日(月) 23:59
お申し込みはこちら

※Zoomで必要事項をご入力のうえミーティング登録をしていただくと、当日のミーティング情報を記載したメールが届きます。

登壇者

安藤 俊介(あんどう しゅんすけ)
一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会 ファウンダー
新潟産業大学客員教授

アンガーマネジメントの日本の第一人者。アンガーマネジメントの理論、技術をアメリカから導入し、教育現場から企業まで幅広く講演、企業研修、セミナー、コーチングなどを行っている。
アメリカに本部のあるナショナルアンガーマネジメント協会では15 名しか選ばれていない最高ランクのトレーニングプロフェッショナルにアジア人としてただ一人選ばれている。
主な著書に『アンガーマネジメント入門』(朝日新聞出版)、『アンガーマネジメントを始めよう』(大和書房)等がある。著作はアメリカ、中国、台湾、韓国、タイ、ベトナムでも翻訳され累計 80万部を超える。

お申し込みはこちら

※Zoomで必要事項をご入力のうえミーティング登録をしていただくと、当日のミーティング情報を記載したメールが届きます。