特設ページ

本セミナーについて

本セミナーでは、アンガーマネジメント研修を導入しているセイコーエプソン株式会社をゲストに迎え、研修導入の背景や実施までのプロセス、実施後の成果や受講者の反応などを紹介します。

多様な人材の活躍や働き方改革が推むなか、感情を適切にマネジメントする力は、チーム力の向上、業務の生産性向上、人材の定着などに直結する重要なスキルとして注目されています。本セミナーでは、企業における実際の導入事例を通じて、アンガーマネジメント研修がもたらす具体的な効果や、導入にあたっての取り組み方を紹介します。研修の導入を検討している企業や管理職・人事担当者にとって、実践的なヒントが得られる内容となっています。

こんな方におすすめ

企業の人事・人材開発・研修担当者の方

研修導入を検討しているが、具体的な事例や成果を知りたい方

管理職やリーダーとして部下の感情マネジメントを学びたい方

お申し込みはこちら

※Zoomで必要事項をご入力のうえミーティング登録をしていただくと、当日のミーティング情報を記載したメールが届きます。

開催概要

開催日時 2025年11月13日(木) 14:00 – 15:00
開催形式 Zoomオンラインセミナー
主催 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
登壇者 土田英文 様(セイコーエプソン株式会社 人事部)
参加費 無料
定員 500名(先着順)
申込締切 11月12日(水) 23:59
お申し込みはこちら

※Zoomで必要事項をご入力のうえミーティング登録をしていただくと、当日のミーティング情報を記載したメールが届きます。

登壇者

土田 英文 様
セイコーエプソン株式会社 人事部

セイコーエプソン株式会社(以下、セイコーエプソン)は、長期の時間軸で「人が自律的にキャリアを形成し、成長し続ける会社」を目指して人材育成強化を掲げています。
そして公平で働きやすい職場環境の実現に向けてパワーハラスメントの撲滅のため、2015年度より「アンガーマネジメント研修」を導入しました。現在その開催回数は975回、累計受講者数は15,160人となり、実施数の多さからも反響の高さが伺えます。
その継続年数と圧倒的な受講人数もさることながら、全経営層がアンガーマネジメント診断受検を必須とし、アンガーマネジメント研修を階層別・職場別のほかグループ会社にも実施しており、社全体で健全な職場環境の実現に向けた取り組みを推進しています。
当協会ではその取り組みを讃え、昨年2023年に開催された第1回「アンガーマネジメント経営賞」では、アンガーマネジメント経営賞 大賞をお贈りしました。

お申し込みはこちら

※Zoomで必要事項をご入力のうえミーティング登録をしていただくと、当日のミーティング情報を記載したメールが届きます。