開催の背景
アンガーマネジメントという言葉や考え方は、近年広く知られるようになってきましたが、「実際にはどのように活用すればよいのか」「怒りとどう向き合えばよいのか」について、体系的に学ぶ機会は限られています。
本セミナーは、初めてアンガーマネジメントに触れる方にとっての“入り口”として、
また、すでに学ばれている方にとっても基本を再確認する機会としてご活用いただけます。
日々の人間関係や職場・家庭、学校などでのコミュニケーションに悩むすべての方に向けて、感情との上手な付き合い方のヒントをお届けします。
本セミナーについて
本セミナーでは、怒りやイライラといった感情とどう向き合い、
適切にコントロールしていくかについて、初めての方にもわかりやすく解説します。
職場での人間関係はもちろん、家庭、学校、地域社会など、日常のあらゆる場面において「感情との向き合い方」は重要なテーマです。
ストレスや不満が生じやすい現代においては、自分の感情を知り、コントロールする力こそが、
心地よい人間関係や健全な社会生活の基盤となります。
日本におけるアンガーマネジメントの第一人者であり、当協会ファウンダーの安藤俊介が、怒りの感情の正体や向き合い方、その活かし方について基礎から丁寧に解説します。
こんな方におすすめ
コミュニケーションに悩むすべての方におすすめです!
アンガーマネジメントを初めて学ぶ一般の方
怒りやイライラに振り回されがちだと感じている方
職場・家庭・学校などでの人間関係に悩みがある方
改めて「感情のコントロール」を学び直したい方
アンガーマネジメントの指導者・受講経験者で、基本を再確認したい方
開催概要
| 開催日時 | 2025年11月25日(火) 13:00 – 14:00 |
|---|---|
| 開催形式 | Zoomオンラインセミナー |
| 主催 | 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 |
| 登壇者 | 安藤 俊介(一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会 ファウンダー) |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | 500名(先着順) |
| 申込締切 | 11月24日(月) 23:59 |
登壇者
安藤 俊介(あんどう しゅんすけ)
一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会 ファウンダー
新潟産業大学客員教授
アンガーマネジメントの日本の第一人者。アンガーマネジメントの理論、技術をアメリカから導入し、教育現場から企業まで幅広く講演、企業研修、セミナー、コーチングなどを行っている。
アメリカに本部のあるナショナルアンガーマネジメント協会では15 名しか選ばれていない最高ランクのトレーニングプロフェッショナルにアジア人としてただ一人選ばれている。
主な著書に『アンガーマネジメント入門』(朝日新聞出版)、『アンガーマネジメントを始めよう』(大和書房)、最新刊『接客・サービス業のためのアンガーマネジメント』(PHP研究所)などがある。著作はアメリカ、中国、台湾、韓国、タイ、ベトナムでも翻訳され、累計発行部数は80万部を超える。
安藤俊介 プロフィールはこちら