メルマガ
■「怒りに負ける人」から「怒りを生かす人」へ(第1回/全5回)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆日本アンガーマネジメント協会メールマガジン
怒りをコントロールしよう。
◆「怒りに負ける人」から「怒りを生かす人」へ(第1回/全5回)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。代表理事の安藤俊介です。
3月18日(金)に
朝日新聞出版より
新刊
『怒りに負ける人、怒りを生かす人』
が発売になります。
8冊目となる今回は
僕にとって、とても意味のあるものになりました。
一般書籍の形をしていますが、
僕にとってはとても私的なものです。
普段、僕は自分のプライベートのことを書きませんが、
僕がアンガーマネジメントに出会う以前の
個人的なことも書きました。
■3/18発売 『怒りに負ける人、怒りを生かす人』
安藤俊介著/朝日新聞出版
http://www.amazon.co.jp/dp/4022513675/
僕は32歳まで怒りに負ける人でした。
怒りに負けている間、人生は長いトンネルの中でした。
僕が最後に働いた会社でのことです。
当時、僕は新規事業を担当していましたが、
社内との折り合いが悪く、
こんな会社で働くのなんてバカバカしい
こんな同僚のために苦労するなんてもったいない、と
本気で考えていました。
そこで本気を出せないような人間は
どこに行っても
本気なんて出せないのですが、
怒りに負けているので、
そういう風には思えませんでした。
毎週日曜日の夜、
「情熱大陸」を羨望と嫉妬の眼差しで見ながら、
いつかオレだって、オレだって
と怒りを鬱屈させていました。
悪いのは周り、環境。
チャンスさえあればいつか陽の目を見る。
オレだってやればできる。。。
でも実際は何者にもなれませんでした。
自分で言うのも何ですが、
優秀ではあったと思います。
仕事もそれなりにできたと思います。
ただ、怒りに負けているので、
運もチャンスも人もつかめませんでした。
そんな僕もアンガーマネジメントに出会い、
怒りを生かせる人になることができました。
そして、怒りを生かせるようになると、
人生のドアがどんどんと開いていくようになりました。
つづきは次回に。
■3/18発売 『怒りに負ける人、怒りを生かす人』
安藤俊介著/朝日新聞出版
http://www.amazon.co.jp/dp/4022513675/
——————–
【全国で開催中】
日本ではまだ少ない怒りの感情の専門家へ
2日間の集中講座でプロになります
『アンガーマネジメントファシリテーター養成講座』
【101期】アンガーマネジメントファシリテーター養成講座(東京)
日 時:2016年3月26日(土)、27日(日)10:00~19:00(両日)
会 場:日本アンガーマネジメント協会セミナールーム(港区)
受講料:140,400円(試験料含む、税込)
認定料:32,400円
定 員:30名
講 師:戸田久実
詳細、お申し込みはこちらから
https://www.angermanagement.co.jp/outline/seminar/7964
【102期】アンガーマネジメントファシリテーター養成講座(東京)
日 時:2016年4月2日(土)、3日(日)10:00~19:00(両日)
会 場:日本アンガーマネジメント協会セミナールーム(港区)
受講料:140,400円(試験料含む、税込)
認定料:32,400円
定 員:30名
講 師:長縄史子・安藤俊介
詳細、お申し込みはこちらから
https://www.angermanagement.co.jp/outline/seminar/10301
【103期】アンガーマネジメントファシリテーター養成講座(東京)
日 時:2016年4月9日(土)、10日(日)10:00~19:00(両日)
会 場:日本アンガーマネジメント協会セミナールーム(港区)
受講料:140,400円(試験料含む、税込)
認定料:32,400円
定 員:30名
講 師:杉嶋奈津子・戸田久実
詳細、お申し込みはこちらから
https://www.angermanagement.co.jp/outline/seminar/10304
■今後のアンガーマネジメントファシリテーター養成講座の
お申し込みはこちらから!
(北海道、愛知、大阪、福岡でも開催予定があります)
(他の地域についても近日中に公開予定です)
→ http://www.angermanagement.co.jp/seminar/facilitator
——————–
全国で開催中!アンガーマネジメントの基礎を90分で!
『アンガーマネジメント入門講座』
開催情報&お申し込みはこちらから
http://www.angermanagement.co.jp/seminar/introduction/
——————–
アンガーマネジメント21日間トレーニングを学べる!
体験クラスや入門講座受講後の更なる学習に!
『アンガーマネジメント応用講座』
開催情報&お申込みはこちらから
http://www.angermanagement.co.jp/seminar/application/
——————–
アンガーマネジメント診断システムが使えるようになる!
『アンガーマネジメント診断講座』
開催情報&お申し込みはこちらから
http://www.angermanagement.co.jp/seminar/assessment/
——————–
子供に感情理解教育を!
子供に感情理解教育するインストラクターになってみませんか?
『アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座』
開催情報&お申し込みはこちらから
http://www.angermanagement.co.jp/seminar/kids/