ブログ

こんにちは!

日本アンガーマネジメント協会 関西支部 副支部長の小島由起子です。

日本アンガーマネジメント協会には、全国で8つの支部があり、対面やオンライン開催で様々な企画を運営しています。オンラインでの勉強会・交流会では、気軽に全国の会員と繋がることもできます。

関西支部でも練習会や交流会のほか、イベントに参加して講座を開催するなど研鑽をしながら交流も深めています。

今回は、対面で開催したアンガーマネジメントファシリテーター練習会に参加してきました。

練習会では、資格を取得して10年以上という方から、最近、アンガーマネジメントファシリテーターの資格を取得したという方まで参加されていて、資格取得時期の早い遅いは関係なく、同じアンガーマネジメントファシリテーターとして切磋琢磨できる環境にありがたさを感じます。

■練習会&交流会スタッフリーダーにインタビュー

関西支部 練習会&交流会スタッフリーダーの井上夏海さんにインタビューをしました。

Q.どうしてスタッフになろうと思いましたか?

A.アンガーマネジメントを仕事として活動していきたいと思っていたのですが、一人だと不安なことが多く、相談できる先輩や仲間とつながりたいと思い、スタッフに立候補しました。

 

Q.練習会&交流会スタッフになってよかったと思うことは?

A.自分が思うような練習会の内容にすることができました。アウトプット練習だけではなく、アンガーマネジメントを実践したことについて話したり、講座開催にあたっての相談をしたりできることです。話ができた結果、自分が参加したい内容を提案し、盛り込むことができました。また、スタッフ同士でも仲良くなり、支部のイベント等にも参加しやすくなりました。

 

Q.今回の練習会&交流会を開催してみての感想をお願いします

A.対面で開催することができ、会員の皆さんとリアルに会えたことが一番良かったです。席替えもあり、たくさんの方とお話することもできました。勉強会の内容も充実していて、特に受講者を巻き込んだ形のアウトプット練習を見学することができ、参考になりました。

井上さん、ありがとうございました。

 

勉強会に参加された皆様からは

・教える立場になって改めてアンガーマネジメントに日々ふれておくことが大切だと実感しているので、練習会があってよかった

・コロナでアンガーマネジメント入門講座をしなくなっていたけれど、また再開したいと思っていたので勉強になった

・気のおけない仲間と集えて楽しかった

・自分の課題が見つかった

など、さまざまな感想を聞くことができました。

そして、練習会終了後の交流会では、気兼ねなく楽しく交流!

美味しいお料理とお酒、楽しい会話で盛り上がりました。

アンガーマネジメントは、怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングです。

怒りやすい人も怒れない人も、仲間と一緒に研鑽を積むことで楽しく安心して日々トレーニングができるようになりますよ。

■12月には一般向けのイベントにも出展します

そうした仲間たちと、来る12月10日(日)に関西大学で開催のイベント「まちFUNまつりin関西大学2023」に出展します。

当日は、アンガーマネジメントキッズ講座の体験ワーク(5歳~小学6年生対象)やアンガーマネジメント診断を受けていただけます。

お時間がありましたら、ぜひお立ち寄りください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

講座情報はコチラ:

https://www.angermanagement.co.jp/seminar

現在、日本アンガーマネジメント協会ではオンライン講座も開催しています。

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【東京(23区内)会場】413期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】414期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2101期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】415期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2102期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】416期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【愛知会場】417期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座