ブログ

以前、「男性は怒りを溜め込みやすい」という記事をお伝えしましたが、ずっと怒りを抑え続けていると、そのストレスが健康に悪影響を与えてしまいます。

以下のような症状が現れたら、怒りを抑圧している可能性が高いそうです。
皆さんもチェックしてみて下さいね。

1. 落着きがなくなる・不眠
自分自身や他人の言動にイライラすると、幸せから遠ざかってしまいます。落ち着いて事態を見つめましょう。

2. 白黒つけたがる
人は概して自分の事は常に正しいと思っているのに、他人に対してはあら探しをして批判しがちです。広い心を持って、相手の立場になって物事を考えましょう。

3. 暴力的になる
怒りを上手に表現できないと、暴力的になる可能性が非常に高くなります。自分がそうなっていると気づいたら、誰かを傷つけるのではなくその場を離れましょう。

4. 鬱
必要なときに解決策が見つからないと、鬱っぽくなり自分は必要とされていないと感じて、自傷行為に及んでしまう場合があります。「怒りを抑圧する」のは「怒りをコントロールしている」のではなく、単なる対処療法です。むしろ、長期的に見ればその場で怒りを表現するより悪い結果を招いてしまう場合もあります。

今回の記事で強調されているのは「怒りを表現する」というのは攻撃的になったり、自分の意見を押し付けたりすることではありません。あくまで「自分と他人の意見に敬意を払った上で、自分の意見を主張する」という視点です。

建設的な方法で怒りを表現する方法を身に付け、家族、友人、職場の人達とよい関係を築きましょう。

(英文記事URL)
http://www.standardmedia.co.ke/specialreports/InsidePage.php?id=2000041299&cid=259&story=Controlling%20anger%20the%20secret%20to%

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【大阪会場】411期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【北海道会場】412期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】413期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】414期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2101期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】415期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2102期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】416期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座