ブログ

6月6日の「アンガーマネジメントの日」に因んで、今年は6月を「アンガーマネジメント月間」と銘打ち、いつも以上にアンガーマネジメントに触れ、楽しむ1か月にしようとさまざまな活動やイベントを会員向けに行いました。

会員で構成した委員会が主催し、多くのメンバーが参加したアンガーマネジメント月間の様子をお伝えします。

アンガーマネジメント月間本部委員会

オープニングイベント

アンガーマネジメント月間の初日である6月1日は、安藤俊介ファウンダー、戸田久実代表理事と会員がオンラインで交流をしました。お2人に、なぜ6月6日をアンガーマネジメントの日にしたの?どんな想いを込めたの?をお聞きしたり、最近話題のカスハラについてお伺いしたりしました。

カスハラ対策にご興味ある方は、7月26日戸田代表理事によるセミナー「アンガーマネジメント的カスハラ対策とは」にご参加くださいね。

リスク管理としてのアンガーマネジメント的カスハラ対策とは

 

戸田代表理事に聞いてみよう

6月6日は「アンガーマネジメントの日」。制定10周年を記念して戸田代表理事にアンガーマネジメントの日にかける思いを語って頂きました。

6月6日は「アンガーマネジメントの日」!制定10周年を記念して戸田代表理事にインタビューしました

20240723_アンガーマネジメント月間盾-1

 

ルールを楽しく学ぼう

協会では、会員の皆さんが安心して講座開催や研修登壇などができるように活動のよりどころとなるルールを定めています。ルールを理解することで安心して活動することができます。

アンガーファシリテーターの資格を取得したけれど、どう活動してよいかわからない会員の皆さんをサポートするため、身近な事例を使ってゲーム感覚でルールを学びました。

 

アンガーマネジメント川柳を考えよう

アンガーマネジメントを実践する上で、私たちは、アンガーログ、べきログ、ハッピーログをつけています。これらの自分のログを振り返りながら、川柳にすることを楽しみました。月間中に集まった川柳は100句を超え、思わずクスっと笑える句や、あーそれあるある!というような句が多数ありました。

 

一部の川柳をご紹介

やっちゃった そうなる前に まず6秒

べきログを 付けてわかった 怒りグセ

手放そう 不毛なべきと 着ない服

親子でも 違う味付け 違う「べき」

大丈夫 魔法の言葉 お守りに

他の川柳については、当ブログで改めて公開予定ですのでお楽しみに!

 

各支部で盛り上げよう

協会には、全国に7つの支部があり、それぞれの支部は普段から練習会や交流会を行っていますが、アンガーマネジメント月間はいつも以上に活発な活動が全国で展開されました。

関西では、みんなで川柳をつくろうという交流が行われました。関東では、アンガーマネジメントキッズ講座・ティーン講座を対面で練習をしました。北海道、九州など全国各地でオンライン、リアルイベントが多数開催された1か月でした。

 

クロージングイベント

アンガーマネジメント月間のしめくくりは、松島理事とのオンラインで交流を行いました。松島理事の就任までの歩みやエピソード、協会にかける想いを披露して頂きました。

またのその後は、会員同士でこのアンガーマネジメント月間について振り返りを行いました。

 

いろんなイベントが開催されたアンガーマネジメント月間。いつもより少し多く活動した人や、ちょっと足踏みしていたけれど活動を始めた人など、多くの会員の皆さんにとってこのアンガーマネジメント月間での気づきが、これからの活動のエネルギーとなりました。

 

11月末には、メンバーがリアルで集合するカンファレンスも計画されています。カンファレンスの様子についてもまたお伝えします。

 


講座情報はコチラ:
https://www.angermanagement.co.jp/seminar
現在、日本アンガーマネジメント協会ではオンライン講座も開催しています。

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

※受付を締め切りました。

講座受講日:

【大阪会場】446期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

※受付を締め切りました。

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2113期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】447期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2114期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】448期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【愛知会場】449期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【北海道会場】450期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2115期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座