ブログ

こんにちは、ブログチームの新出です。今回は2022年度協会ブログチームの始めての座談会をお届けします。
座談会ではニックネームで呼び合っていますので、そのままお送りしますね。

Q: 皆さんがアンガーマネジメントに出会ったり、始めたきっかけってなんですか?

新出(みゆちゃん):私は、怒っても怒りを外へ出さない方が良いと思っていて、というか怒れない人だったのですが、娘を出産してからはイライラすることが増えてしまい、育児ノイローゼにでもなってしまったのかな?と不安で仕方なかったんです。そこで「イライラしなくなる方法」なんてキーワード検索していましたら「アンガーマネジメント」に出会いました。

池田(真茶さん):関西で特別非常勤講師として高校生と関わりがあってピアメディエーション(※)を伝えていました。生徒にトラブルがあった時に話し合いの中で、怒りについてどう伝えれば良いのか?という根本的なところへ行きつきました。最初は「アンガーコントロール」について本を読みながら伝えていました。しかし、詳しいメカニズムは本からの学びしかなかったので、うまく伝えることができず悩んでいたところ「日本アンガーマネジメント協会」があることを知り、足を踏み入れた事がきっかけです。

石井(早代さん):私はマナー講師として勤めている中で、一緒に勉強していた先生が「アンガーマネジメント」の講座を開催していまして「どんなことなんだろう?」と興味を持った事がきっかけです。そこから安藤代表の本を購入して読み始めて、アンガーマネジメントにどんどんハマっていきました。そして、仕事の糧としてアンガーマネジメントを伝えています。

小野(しおりん):出産後、仕事を辞め東京から関西へ引っ越してきた際に、仕事もないし時間が少しできたので色々な資格を取得してみようと英語系の資格だったり(一同「スゴイ!」)子育て系の資格を勉強し取得していました。なのにあまり自分が満たされなくって、子どもにイライラすることが多くなってしまったんです。そんなある日、ポストに地域情報誌が入っていまして、その中に「アンガーマネジメントキッズインストラクター」の資格取得講座の案内が載っていたんです。子どもが幼稚園に行っている間に勉強して資格が取れそうだったのですぐに申し込みをしたことがきっかけです。

海老名(えびちゃん):私、きっかけをはっきりとは覚えていないのですが、自分の2年位前の手帳の中に「アンガーマネジメント」を学びたい旨が書かれていました。心理士の仕事をしていますので自然とその言葉を聞いて、興味を持ったのかなぁと思います。また、運転する機会が多い中「あおり運転」の被害に遭うことがあり「なんでこんな運転をしてくるんだろう?」と興味を持ったこともきっかけの1つです。

Q: ありがとうございます。しおりんは色々な資格を取得していますが、アンガーマネジメントの他に続けている資格はありますか?

小野:アンガーマネジメント以外ほとんどやめちゃいましたね…残ったのはアンガーマネジメントだけです(笑)

Q:どうしてですかね?

小野:子育て中の知り合いと話していく中で「私もイライラする」「私も怒っちゃう」という会話が多く、アンガーマネジメントについて教えられたら自分だけじゃなく、周りの人にも役に立つんじゃないかなぁと考え「子どもだけではなく大人にもアンガーマネジメントを教えたい!」と、そこからアンガーマネジメントファシリテーターも取得するに至りました。仕事にしようと思った訳じゃなく、純粋に周りの人たちに伝えたくって。

Q:みゆちゃんは自分のためにアンガーマネジメントを始めたと聞きましたが、やってきて「ここが良かった!」と1つ挙げるとしたらどんなことですか?

新出:子どもって、小さなことで怒られてしまうじゃないですか?悪いことをしたらそれはきちんと言いますけど。例えば宿題の答えが間違っていたり、字が汚いだけで怒られたりとか…(写真は、必死で書くけれどいつもやり直されてしまう息子の宿題です(汗))

私もアンガーマネジメントを始めていなかったらそうなのかもしれないけれど、子どもの間違いに対して怒るのではなく「クスっ」としながら正してあげられる事ができるのは良かったなって思いますし、それだけで生活がすごく楽になったと感じます。写真の文字なんて芸術ですよね笑!「親バカかーい!」ですが、かくいう私も、宿題の答えは間違いだらけでしたし…

***
と、座談会はまだまだ続きますが、今回はこの辺で。座談会第2弾は7月24日にアップされますので、是非そちらもご覧になってくださいね。

※ピアメディエーション:生徒間のトラブルについて先生だけではなく生徒が間に入って話し合いをサポートし、トラブル解決を目指していく方法。(仲間が両者の間を取り持ち、話し合いをさせる事がポイントなのです)

講座情報はコチラ:
https://www.angermanagement.co.jp/seminar

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座◆無料オンライン説明会開催中!
https://www.angermanagement.co.jp/meeting

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座◆無料オンライン個別相談も開催中!
https://www.angermanagement.co.jp/individual

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【東京(23区内)会場】413期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】414期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2101期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】415期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2102期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】416期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【愛知会場】417期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座