ブログ

2023年は卯年ということで、その跳び姿から「飛躍」「向上」を象徴するとも言われ、新しいことに挑戦するのに最適な年となりそうですね。「今年こそは何か新たな学びを!!」と既にお考えの方も多いのではないでしょうか。新しい年に新たな学び、とても素敵ですよね。
そこで、協会ブログチームがおススメする「アンガーマネジメント関連講座」をご紹介します。

皆さん、こんにちは。協会ブログチームの池田真茶です。今回は、「アンガーマネジメント×怒らない体操講座」のご紹介です。

この講座は、数あるアンガーマネジメント関連講座の中において、体を動かす唯一の講座です。
日本アンガーマネジメント協会の安藤俊介代表とウォーキングドクター・デューク更家さんのコラボから生まれた書籍「アンガーマネジメント×怒らない体操 たった6秒で怒りを消す技術」が2016年に発売されました。と同時に、この「怒らない体操講座」が誕生しました。ストレスは「あばら」にたまるので、しっかり伸ばしていきましょう!という、デューク更家さんの言葉がとても印象に残っています。

さて、90分の「アンガーマネジメント×怒らない体操講座」では、まず理論を学び、その後、実際に体を動かしながら体操を覚えていきます。繰り返し練習するので、ダンスや運動は苦手という方でも大丈夫です。終了時には8つの体操を一連の流れで習得し、「怒らない体操サーキット」として約3分程度で出来るようになっていきます。
万一、動きはどうだったかな?と不安になってもYouTube動画で確認できるので、動きを観ながら一緒に体を動かせば心も体もスッキリです。

この「怒らない体操」は、「怒らない体操インストラクター」の資格を持ったメンバーのみ行います。90分の「アンガーマネジメント×怒らない体操講座」だけでなく、企業などの研修や学校の授業の中に「怒らない体操」を取り入れるのはなかなか効果的だなと個人的に感じています。

体を動かすからでしょうかね。「怒らない体操」を行った後は、皆さん口裏を合わせたように「スッキリした!」と言われるんですよ。穏やかでポジティブな状態で日々過ごせるように、毎日の体操に1日3分「怒らない体操」を取り入れてもらえたら嬉しいです。

ちなみに私は、小学生に向けて授業で行ったこともあるんですよ。1つずつコツを掴んでもらいましたが、生徒たちはあっという間にマスターし、一緒に体を動かしてくれました。体育館で100人と行った「怒らない体操」は、今でも私の楽しかった思い出の1つです。

このようにアンガーマネジメントは、イラっとしたその瞬間の対処方法だけではなく、長期的にみて怒りにくい体質へと改善していくプログラムもあるんです。
コロナ禍になってから、この「アンガーマネジメント×怒らない体操講座」を開催するメンバーが減っていましたが、私もそろそろ自分の体づくりを兼ねて講座を再開させていく予定です。
是非、皆さんも凝り固まった筋肉の痛みを揉みほぐすように、怒りの感情もしっかりほぐしてみませんか?

講座情報はコチラ:
https://www.angermanagement.co.jp/seminar
現在、日本アンガーマネジメント協会ではオンライン講座も開催しています。

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【東京(23区内)会場】413期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】414期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2101期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】415期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2102期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】416期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【愛知会場】417期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座