ほっと・AM
アンガーマネジメント×私
アンガーマネジメントと私
■天真爛漫への憧れ
私とアンガーマネジメントの出会いは当時の同僚が「面白い診断ツールあるからやってみない?」と教えてくれたアンガーマネジメント無料診断でした。一緒に診断を行なった同僚は公明正大×天真爛漫、威風堂々×天真爛漫、天真爛漫と「天真爛漫」が高いのに私は天真爛漫だけ凹んだ形。
なんで?
どうしたらみんなと同じになるの?
私も天真爛漫になりたい!
特に天真爛漫が高かった方に「どうやったら天真爛漫になれるの?」と尋ね、「フラダンスをはじめて性格が変わった」と聞き、天真爛漫になるべくフラダンス教室を検索する私に友人が「そこは診断ツールがどういうアルゴリズムで結果を出すか調べたほうがいいんじゃない?」と言う。
なるほどと思いながらもシステムをハッキングするわけにはいかないのでどうやってアルゴリズム解析するかを悩みだした私に、再び同僚が「アンガーマネジメント診断なんだからアンガーマネジメントを学べばいいんじゃない?」と言ってくれたことがきっかけで、アンガーマネジメントファシリテーター養成講座に申し込みました。
■トレーニングがうまくできない
アンガーマネジメントを始めて判ったことは、自分の怒りに気が付いていなかったということ。アンガーマネジメントのトレーニングにアンガーログを書くというものがあるのですが、後から思い出して「あれ?」って思うことはあるのに、その場では自分の感情に気づかずスルーしているので書けないのです。
他にもミラクルな日*をイメージできない、自分が作りたい変化を整理できない等、かなり残念な状態でした。
今思うと自分が自分の感情と向き合わず誤魔化し、「自分なんか」と後ろ向きになり、そして納得できていないのに一般論で誤魔化し納得している振りをして、物わかりの良い自分を演じていました。「我慢」を美徳と思い込んでいた部分も大きかったと思います。
そういった自分に気づき、少しずつですが自分の感情、そして日常の中でアンガーマネジメントと向き合う方法を模索していくことから私のアンガーマネジメントはスタートしました。
*ミラクルな日とは・・・イライラしている問題が全て解決されている理想の日のこと
■アンガーマネジメントビフォー・アフタープロジェクト
2022年から始まったアンガーマネジメントビフォー・アフタープロジェクト。vol.1からこれまで8名の方にお話を伺うことができました。
ブログを書くことでアンガーマネジメントと向き合う方、申し込みがあってもなくてもアンガーマネジメント入門講座を定期的に開催する方、支部スタッフとして活動することでアンガーマネジメントを深めている方、新たにアンガーマネジメントファシリテーター仲間を増やすために行動している方。
仕事の中で、家庭の中で、今できることはなにか、どうしたらできるのかを考えて行動している皆さんから直接お話を聴くことができたのは、とても刺激になりました。
そして似た経験でも感じることが違ったり、似た思いを抱いても違う行動を選択していたりしても、どれが正解ということはなく、アンガーマネジメントという共通言語や目的を持っていることで安心安全の関係を築けることに心地よさを感じました。違っていてもいいと思えるのはとても心強いことでした。
これまで自分は人と違うことを恐れ、自分の感情や意見を抑えて誰かに合わせることで安心しようとしていました。「天真爛漫」に憧れたのも他の人と違っている自分を変えたかったのだと思います。
自分に自信がなく、誰かと違うということは自分が間違っているからだと思い込んでいて、それを隠すための行動をしようとし、うまくいかないとなぜこんなに生きづらいと感じるのかとさらに自己嫌悪になることの繰り返し。
無理に自分を抑えて我慢しても自分以外のものになりたいと願っても、自分を受け入れられないと苦しいままです。
ビフォーとアフターからその方の思考や行動の変化、それぞれの生きづらさやそれに対する向き合い方を知ることができたことで、私自身を振り返ることができました。そしてそれがアンガーマネジメントを深めることにもつながったと感じています。
感動のエピソードや意外な過去、時にクスっと笑えるエピソードも満載のアンガーマネジメントビフォー・アフターを手に取っていただけると嬉しいです。
アンガーマネジメントビフォー・アフターは、資料請求からダウンロードできます。
https://www.angermanagement.co.jp/document-request