ブログ

こんにちは、協会ブログチームの庄司です。 このコーナーでは毎月1回『ワクワクアンガーマネジメントプレゼント企画』を発表いたします。質問に答えてくださった方の中から毎月抽選で1名様に、アンガーマネジメントの書籍をお贈りいたします。

今回のプレゼントは、『「食事の習慣」を変えれば心が疲れない! イライラしないためのアンガーマネジメント的食事術』です。どなたでもご応募いただけます。たくさんのご応募をお待ちしております!

■10月のワクワクアンガーマネジメントプレゼント

『「食事の習慣」を変えれば心が疲れない! イライラしないためのアンガーマネジメント的食事術』・・・安藤俊介著(一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表理事)

書籍の紹介

すっかり秋が深まり日中は過ごしやすく、朝晩の冷え込みがありますが、秋といえば「スポーツ・食欲・読書の秋」ですね。お芋や南瓜、玉ねぎ、ブロッコリー、きのこ、リンゴ、柿、栗、サバ、サンマなど、秋ならではのおいしい食べ物が多くありますね。

私は先日サツマイモ掘りに行ってきました。子どもたちと堀ったサツマイモは、いつもスーパーで買っているものよりもおいしく感じました。焼き芋やスイートポテト、サツマイモご飯などにして秋の味覚をたっぷり楽しみました。

しかし、おいしい食べ物はついつい食べ過ぎてしまい、「運動しないと」「また体重が増えているかも・・・」と、知らず知らずのうちに罪悪感を抱えていることに気がつきました。

食事として身体に入ったものは、90%以上は分解されて身体の一部になります。当たり前ですが、毎日の食事が私たちの身体を作っています。毎日の食事に罪悪感を抱えたり、気を遣ったりするばかりに、心が疲れてしまっては元も子もありません。

身体の健康は心の健康があってこそ成り立ちます。この食欲の秋にぴったりな「食事の習慣」をアンガーマネジメント的に見直してみませんか?

参照元:食生活と身体のかかわりについて

chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.saitama-med.ac.jp/lecture/materials/48-H2103-1.pdf

応募方法

質問の回答とブログの感想等、必要事項を下記の応募フォームへご入力の上、送信してください。

《質問》

アンガーマネジメントはどの国が発祥となった心理トレーニングでしょうか?次のうち正しい国の番号をお選びください。

  1. 英国
  2. 米国
  3. 豪国

ヒントはこちらから!

https://www.angermanagement.co.jp/

《応募の締め切り》  
2023年11月7日(火)24時まで

PCから: https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1695303580XZJiaVOd

スマホから: https://www.secure-cloud.jp/sf/business/sp/1695303580XZJiaVOd

当選発表  

厳正な抽選の上、賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。賞品の発送は、締め切り後1ヶ月以内を予定しています。 皆さまのご応募をお待ちしております!

 

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【東京(23区内)会場】426期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】427期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】428期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】429期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2106期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【北海道会場】430期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】431期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2107期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座