ブログ

ヒンドゥー教徒が多くを占めるインド全人口のうち、イスラム教徒が占める割合は13%ですが、実はインドはインドネシア、パキスタンに次ぐ世界第3位のイスラム大国でもあります。

今回は『インディアンニュースリンク』というニュースサイトから、「イスラム教もアンガーマネジメントを説いている」というトピックをご紹介します。

私達は「怒りをコントロールするべきだ」と言われますが、それは全く怒ってはいけない、という意味ではありません。怒りという感情は私達の一部であるし、悪を正したりするモチベーションにもなります。ただし、コントロールできる範囲で怒りの感情を扱わなくてはいけません。そうでなければ混乱あるのみです。

怒りは火と同じで、正しく使えば温かいストーブにもなりますが、間違えば全てを灰に換えてしまいます。アラーは私達に怒りをコントロールすることは教えていますが、怒りを感じるなとは言っておらず、コーランには「怒りをコントロールし許しを請う者には、アラーは愛の恵みを与える(コーラン 3.134)」とあるそうです。

またアンガーマネジメントで使用する「コアビリーフの違い」に通ずる部分もコーランに書かれているそうです。

コアビリーフとは、例えば子どもが「パパって馬鹿!」と言った時、母親は「何て事言うの!?」と怒る一方、父親は「うまく子どもに教育できなかったな」と冷静さを保つとします。この母親と父親の二つの違うマインドセットが「コアビリーフ」で、「怒るか怒らないか」の違いとなって現れるという訳です。

よって、怒りをコントロールしたかったら自分のマインドセットをコントロールしないといけません。なぜなら世の中全てを自分が全く怒らないように作り変えるのは不可能ですから、自分の気持ちを変えるのです。

イスラム教では、人の心を正しい情報で満たし、全知全能の神から知恵を授かり、行動する前に結果を予見できるようになる事をターゲットに置いているそうです。またコーランでは、「怒りと悪魔はとても近い関係にある」と教えられています。暴力的になるのではなく、平和的に怒りの感情に向き合う必要がありますね。

(英文記事URL)
http://www.indiannewslink.co.nz/index.php/specialfeature/milad_al_nabi2012/islam-teaches-effective-anger-management.html

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

※受付を締め切りました。

講座受講日:

【東京(23区内)会場】421期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

※受付を締め切りました。

講座受講日:

【大阪会場】422期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2104期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【福岡会場】423期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】424期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】425期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2105期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】426期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座