ブログ

アメリカでは子どものスポーツ活動が大変盛んで、専任のコーチも付いています。しかし最近、コーチを苛める親がとても多いのだそうです。アンガーマネジメントが必要なのは、子どもの活躍のためなら手段を選ばない親なのでしょうか、それとも理不尽な文句を言われても、意に介さないメンタルの強さを持つクラブのコーチなのでしょうか。

ミネソタ州の高校ホッケーチームのコーチを務めるジェフは、こう嘆きます。「高校のスポーツコーチの離職率は最近高くて、他の大勢も契約更新にサインしていないんだ」その理由は親からのクレームだと言います。ジェフ自身も、数ヶ月前に「子どもを苛めている」と保護者から批判され、それをきっかけにコーチの権利を主張するようになりました。

あれこれ要求してくる親は、コーチの一挙手一投足を詮索し、高校スポーツに陰を落としています。保護者がジェフに対して訴えた内容です。「空き缶を投げ、クリップボードを壊し生徒達を威嚇して苛め、更に金を横領していた」

学校側はプライバシーの問題もあり審議の内容は明らかにしませんでしたが、ジェフはさすがにストレスが溜まり過ぎてコーチを辞め、9年率いたチームを去る事にしました。

他にも誰をレギュラーにするか、自分の子どもの出場時間、しつけなどに口を挟んで来る親も多く、長い批判メールを送りつけて来たり、挙げ句の果てにはグルになってコーチを辞めさせようとしたりするそうです。

あるバスケットボールのコーチは、「プロのコーチと良い親が、アメリカじゃ隅に追いやられている」と嘆きます。スポーツは、観戦してもプレーしても、より怒りをコントロールするのが難しくなります。アンガーマネジメントではそれぞれの立場の『権利・義務・欲求』をはっきりさせる事が大切なのですが、モンスターペアレントは権利と欲求を混同しているのかもしれませんね。

(英文記事URL)
http://www.startribune.com/sports/152353155.html

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

※受付を締め切りました。

講座受講日:

【東京(23区内)会場】421期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

※受付を締め切りました。

講座受講日:

【大阪会場】422期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2104期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【福岡会場】423期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】424期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】425期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2105期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】426期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座