ブログ

皆さん、こんにちは。協会ブログチームの庄司奈月です。

さて、前回から「季節のイライラ」というテーマで、アンガーマネジメントのあれこれをメンバー5人がリレー形式でお伝えしています。

今回は、乾燥によるイライラ対策をご紹介します。

 

■まだまだ寒い初春の気候とその影響

2月は、多くの地域で冬から春にかけての移行期に当たり、気候はまだまだ寒く、乾燥した日が続きます。気象庁によると2月の平均湿度は東京(東京都) で平均値57%となっていますが、室内でのエアコン等の暖房器具の使用によりさらに乾燥しやすくなります。そのため、湿度の低下がもたらす皮膚の乾燥や目の疲れ、のどの渇きなどを不快に感じ、イライラしてしまう方も多いのではないでしょうか。このように、乾燥する時期には心身の両面でのケアが重要になってきます。

 

 

■イライラを解消するには?

この時期、イライラ感を解消するために試していただきたいポイントはこちらです。

 

部屋の湿度を上げる

加湿器の使用や、洗濯物を部屋干しすると簡単に湿度を上げることができます。部屋にスペースがある場合は、観葉植物を配置してみると、植物が呼吸することで、自然に室内の空気を湿らせることができます。

 

深呼吸とリラクゼーション

深呼吸は心身を落ち着け、ストレスレベルを下げるのに役立ちます。特に、ゆっくりとした呼吸を意識することで、怒りの感情を和らげることができます。ヨガなどで身体のこりを伸ばして、呼吸に意識してみるのもいいでしょう。

 

ポジティブな自己対話

自分自身に対する否定的な考え方はイライラを増幅させてしまいます。ポジティブな自己対話を心がけ、自己肯定感を高めることで、感情のコントロールがしやすくなります。

 

タイムアウト

感情が高ぶったときは、一時的にその場を離れることで冷静さを取り戻すことができます。短い散歩や別の部屋への移動は、感情をリセットするのに役立ちます。

 

 

感情をコントロールすることは一朝一夕にはいかないかもしれませんが、これらの方法を継続的に日々の生活の中で実践することで、イライラと上手に付き合い、健康的な心理状態を保つのに役立つことでしょう。

 

春のタイミングをきっかけに、皆さんも私たちと一緒にアンガーマネジメントを学び始めてみませんか?

 


講座情報はコチラ:
https://www.angermanagement.co.jp/seminar
現在、日本アンガーマネジメント協会ではオンライン講座も開催しています。

 

 

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【東京(23区内)会場】413期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】414期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2101期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】415期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2102期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】416期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【愛知会場】417期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座