ブログ

こんにちは、日本アンガーマネジメント協会の金原です。
今回は9月24日に発売になったばかりの「アンガーマネジメントゲームSPECIAL」をご紹介します。

「アンガーマネジメントゲーム」のご紹介記事はこちら:
やってみよう!アンガーマネジメントゲーム【前編】:
https://www.angermanagement.co.jp/blog/50791

やってみよう!アンガーマネジメントゲーム【後編】:
https://www.angermanagement.co.jp/blog/50810

2018年5月に世界初の「“怒り”のツボ当てカードゲーム」として発売されたアンガーマネジメントゲーム。怒りの感情が実はエンターテイメントにもなるしそこから学ぶことがあると第2弾を望む声を非常に多くいただき、全国からお寄せいただいた2,000件以上の「“怒り”のできごと」をもとに企画されたのが「アンガーマネジメントゲームSPECIAL」です。
一部ルールが改訂されたほか、推奨プレイヤーも2人以上からと、より手軽に楽しんでいただける設計になっています。

今回は「アンガーマネジメントゲームSPECIAL」の発売を記念し、代表の安藤と協会ブログチームメンバーで遊んでみたいと思います。皆さんも一緒に、安藤の怒りの温度を予想しながらお読みくださいね。

■アンガーマネジメントゲームの進め方
1) 回答者はよく切った「怒りのできごとカード」の中から1枚引いて、内容を全員の前で読みます。もしそのできごとが自分に起こった場合、どのくらい怒りを感じるかという「怒りの温度」を0~10段階で決め、手持ちの温度計カードをほかのメンバーに見えないように伏せて置きます。

2) 回答者から見て時計回りに、他のプレイヤーは回答者がつけた怒りの温度を予想して、温度計カードを自分の前に置いていきます。温度計カードは0~10の計11枚しかないため、前の人が出した温度と同じ温度は選ぶことができません。

3) 全員が温度計カードを出したら、回答者が出した温度計カードを表向きにします。それと同じ、もしくは一番近い温度計カードを出した人だけが、点数を獲得します。

■Let’s Play!
回答者である安藤ができごとカードを読み上げ、自分の怒りの温度計カードを選びます。
その後、ブログチームメンバーが時計回りに回答者の怒りの温度を予想していきます。(本来のルールでは、回答者も順に回ります)

できごとカード:
大切にとっておいたおやつを、家族に食べられた!

3:また買えば良い。

5:筋トレのあとの楽しみに取っておいたのに!!

2:やられたって思うけど、そんなにこだわらないかな?

1:おやつ=間食なら「なくてもOK」とすぐに気持ちを切り替えるのでは?

0:お菓子にはこだわらなさそうなので怒らないかな。

さて代表の安藤が選んだカードは…

1でした。
正解の伊藤、2点獲得!

*****
この調子で2巡目です。
できごとカード:
結構な作業量の仕事を、「無料でやってくれないか」と取引先に頼まれた!

7:時は金なり

0:無料でやる価値があるか無いかを考えた結果、今回は無料で引き受ける価値がある仕事だと判断できたので快く引き受けた。

4:誰にとっても知識や時間は大切な資源ですから、それをただでといわれるのはちょっと。

5:かなりイラッとするけれど、クールダウンして、「今後のために、引き受けない」「他の方をご紹介する」などで対応すると思いました。

8:相手との関係性もあるが、作業量に応じて適正な報酬は払うべきと考えるかなと思います。

さて代表の安藤が選んだカードは…

6でした。
ぴったり同じ温度の人がいないので、この場合は一番近い5を選んだ伊藤が1点を獲得します。

*****
さて最後のカードです。
できごとカード:
駅で前を歩いている人が、自動改札で引っかかって、自分も急に立ち止まらされた!

5:仕方ないけど気をつけてと思う。

8:キップくらい事前に用意しておけよ!と準備の悪さに強くイライラを感じた。

1:まぁ、そういうこともあるかと思うと思います。

0:一瞬驚くけれども、自動改札で引っかかった人に悪気は無いので、イライラしないと思いました。

3:ちょっとイラっとはするけど、まぁいいかと思えるレベルかなと思いました。

安藤の怒りの温度は…?

3でした。
松島が2点獲得でこの勝負、3点獲得の伊藤が勝ちです。

*****
最後に、ブログチームメンバーにゲームをやってみた感想を聞いてみました。

近くも遠くもない結果になりました。代表を理解するにはまだまだ至りません(笑)

意外と点数が高そうなものが低く、低いものが高いかな?という観点で点数をつけてみましたが、そうでもなかったですね。

できごとカードの内容と安藤代表の顔写真を見ながら怒りの程度を予想するのは楽しいものです。「怒り」はだれもが持っている感情だから、誰もが予想可能で、「怒り」を楽しめる。「怒り」はエンターテイメントですね。

安藤代表でもイライラすることは有って、それをどうコントロールするかが大事だと感じました。今回はおやつの事例が点数ぴったりで2点ゲット!自分以外の誰かの怒りを想像するゲームって面白いな~と改めて思いました。

第2弾はより多くの人のイライラ事例が盛り込まれており、実際に私自身にも起こり得そうな内容で改めて他の人の怒りの温度がどのくらいなのか共感力が身につけることができるなと感じました!

*****
アンガーマネジメントゲームは自分ではなく回答者の怒りの温度を当てるというのが、ポイント。さまざまな怒りのできごとに触れながら、怒りのポイントや強度は人それぞれであるということをたのしみながら理解することができます。
第一弾は持っていないという方でも、まったく問題ありません。ぜひ全国各地から寄せられたリアルな怒りのできごとでたのしく遊んでくださいね。

◆今回ご紹介した『アンガーマネジメントゲームSPECIAL』ご購入はこちらから:
https://www.print-manager.jp/jama/order/

◆プレスリリース
『アンガーマネジメントゲーム』第2弾 9月24日(火)発売!:
https://www.angermanagement.co.jp/press_release/pr20190924

◆アンガーマネジメントゲームSPECIALご紹介ページ:
https://www.angermanagement.co.jp/amg2019_2

◆アンガーマネジメントゲームSPECIAL発売記念!人事担当者を主対象とした体験会:
https://www.angermanagement.co.jp/blog/53448

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【大阪会場】411期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【北海道会場】412期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】413期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】414期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2101期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】415期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2102期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】416期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座