ほっと・AM
その他
アンガーマネジメント手帳プロジェクトチーム任期満了のご挨拶
皆様こんにちは。
アンガーマネジメント手帳プロジェクトチームリーダーの小山内優里子です。
当協会の手帳プロジェクトチームが新体制となり早1年、この度2024年3月末をもって任期満了を迎えます。
この1年の感謝の気持ちを込め、チームメンバー6名よりご挨拶をいたします。
■小山内優里子
アンガーマネジメント手帳プロジェクトチームプロジェクトリーダーを務めさせていただき、あっという間に2年が経ちました。
アンガーマネジメントトレーニングブック製作にあたり、多くのご愛用者の方からの「今年も販売が楽しみ!」「トレーニングブックを使うことで、少しずつアンガーマネジメントが習慣になりました!」などのお声が励みになっていました!
また毎年の一般応募企画にたくさんの方がご応募いただき、感謝申し上げます。
24年版の企画「私の心が落ち着く魔法の言葉」に皆様からたくさんの魔法の言葉をお寄せいただきました。一つひとつに素敵なエピソードがあり、私も日々思い出しては魔法の言葉として唱えています。
企画などを通し、皆様と繋がれたことが何より嬉しかったです!
2年間ありがとうございました。
■上野恵利子
こんにちは。手帳チームで2年間お世話になりました。
打ち合わせやコラム執筆、その他の作業を終えて、実際にアンガーマネジメントトレーニングブックを手にした時の感激は忘れられません。
トークイベントやインスタグラムでの販促活動も、みんなでワイワイしながら楽しくできました。関わってくださった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
アンガーマネジメントトレーニングブックを活用すればするほどアンガーマネジメントが習慣化して、自分の感情と向き合い、より豊かな人生を送れることを実証していきたいと思います。
これからもトレーニングブックと手帳チームをよろしくお願いいたします。
■杉本美紀
手帳チームの活動をやらせていただき、とても新鮮な1年を過ごすことができました。そして振り返ると、多くの方に「ありがとう」を伝えたいシーンが多かったと感じます。
多くの方からご応募いただいた「魔法の言葉」はとても参考になり、アンガーマネジメントトレーニングブックに掲載できなかったたくさんの素敵な言葉を眺めながら、トレーニングブックが皆様に愛されていることを感じられた時間でした。ご協力いただきました皆様ありがとうございました。
そしてオンラインイベントにも多くの方にご参加いただき、楽しい時間を過ごすことができました。また一緒に手帳チームのメンバーは毎週Instagramの投稿やオンラインイベントなどワクワクする時間を一緒に過ごすことができ楽しかったです。
これからもトレーニングブックを通して、多くの方といっしょに過ごしていけたら嬉しいです。皆様、大変お世話になりました。
■A
今回初めて手帳チームのメンバーとして活動させていただきました。どうしたらより多くの方にアンガーマネジメントトレーニングブックを手に取ってもらえるか…同じチームの仲間達とアイデアを出し合ったりする時間が楽しかったです。
インスタグラムの投稿自体も初めてで最初は不安もありましたが、メンバー達のノウハウを聞いたり、自分でも調べてみたりと試行錯誤する時間も学びになりました。
過去の手帳チームの先輩方が書かれたブログを読むのも面白く、ブログの記事を書く際にヒントをいただけました。
オンライントークショーで、たくさんの方に参加していただいた時、アンガーマネジメントトレーニングブックに興味を持ってくださる方がこんなにたくさんいらっしゃるんだなと嬉しく感じました。
アンガーマネジメントファシリテーターの一員として、今後もトレーニングブックの魅力を伝えていけたら幸いです。ありがとうございました。
■増田美子
2024年版の手帳活動に参加させて頂きありがとうございます。
2年間アンガーマネジメントトレーニングブックに関わりログをはじめ、コラムやエッセンスの理解も大変深まりました。
そして「アンガーマネージメントトレーニングブックご存じですか」という質問をすることも多くなりました。
愛用してくださっている方には感謝とより良くしたい点をお伺いしたり、ご存じなかった方にはアンガーマネージメントトレーニングブックをご案内したり、コミュニケーションも楽しむことができました。
より良い手帳になるにはどのような方法があるか、毎年アップデートする進化は大変やりがいがありました。
手帳の存在を知らない方にも手帳の魅力や必要性を伝えるツールとしてのインスタグラムの発信も楽しく取り組むことができましたことも自身のスキルアップと良い経験に繋がりました。
これからもこの手帳で1日を振り返る習慣と自分の心を整えていく事を大切にいたします。全てに感謝しております。
■森戸加代子
今年度、1年間手帳チームで活動をさせていただきました。
皆様、2024年版のアンガーマネジメントトレーニングブックの使い心地はいかがでしょうか?
手帳チームに入ってすぐスタートダッシュの速さについていけず、戸惑うことも多くありましたが、チームの皆さんに助けていただいて、自分の大好きな格言が掲載されていたりと、2024年の手帳は私にとって、とても感慨深い1冊となりました。
これからも皆さんに愛される手帳に携われたらと思っております。
ありがとうございました。
今年度、本ブログおよび手帳プロジェクトチームの記事をご覧いただいた皆様、手帳プロジェクトチーム一同深く御礼申し上げます。
アンガーマネジメントトレーニングブック2024年版をぜひご愛用いただけましたら大変嬉しく思います!
引き続き、トレーニングブックそして新生手帳プロジェクトチームをどうぞよろしくお願い申し上げます。
◆『アンガーマネジメントトレーニングブック2024年版』(ミネルヴァ書房)のご購入は
全国の書店、またはこちらから↓
・楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17609765/
・Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4623096467/
◆\フォローお待ちしております♪/
日本アンガーマネジメント協会手帳製作チーム公式インスタグラム
https://instagram.com/am.techo
講座情報はコチラ:
https://www.angermanagement.co.jp/seminar
現在、日本アンガーマネジメント協会ではオンライン講座も開催しています。