ブログ

■1)あなたの仕事内容について教えてください。
医療感情カウンセラーとして、病院や高齢者施設、クリニックで働く女性に特化したカウンセリングを行っております。また、メンタル・ヘルス対策やカウンセリングに関するセミナー講師のかたわら、民間企業の研修会講師や市町村への講演活動を行っております。

■2)あなたの業界あるあるイライラ事例を教えてください。
私のクライエント(※)は医療事務、歯科衛生士、看護師、薬剤師、検査技師、言語聴覚士など、医療従事者です。医療の世界は民間企業とは異なる、病院特有の秩序(医師を頂点とした組織運営)があります。特に医師は圧倒的な立場であるため、その医師の方針や考え方が時に医療従事者のストレスの原因になります。
また、多職種同士の人間関係も複雑で、お互いに心を開かず意見を批判に捉え、イライラを抱えるクライエントは実に多いのが現状です。
(※一般的には「クライアント」ですが、特にカウンセリングなど心理療法を受ける人や社会福祉における相談者を「クライエント」と言います)

■3)以前(アンガーマネジメントを学ぶ前)はどのように対処していましたか?
クライエントの多くの悩みは「事実」と「思い込み」を混同しています。そうに違いない、そうに決まっていると決めつけてネガティブシンキングに陥っていました。職場の人間関係を好き嫌いで線引きしたり、関係修復できないまま持続性のある怒りになったり、原因ばかりに注目する傾向が強くなっていました。

■4)アンガーマネジメントファシリテーターになってから、どのように活用していますか?
カウンセリングのなかで「ソリューションフォーカスアプローチ」を用いています。原因思考から解決思考アプローチに変化させ、行動づくりに変化をもたらします。認知行動療法で認知のゆがみを見つけ、思考と行動の変化につながることにもなりました。
その人の持つ「価値観、こだわり」を見つめ、あまりにも強いこだわりがある場合にはアンガーマネジメントを繰り返し試しています。

■5)仕事において、どのような変化がありましたか?
アンガーマネジメントに出会って約5年、ファシリテーターになって2年の私は、仕事でモヤモヤした怒りの感情を上手に処理できずに、大切な人を傷つけてしまったことがあります。後悔してもしきれませんでした。
アンガーマネジメントを学んでからというもの、怒りの衝動、思考、行動のコントロールがわかり、そして出来るようになり、とても楽になりました。
周囲から「波多野さんは、おだやかな方ですね」と言われることが多くなりました。

■6)メッセージ
私は先日、あるセミナーのコンテストに出場し優勝しました。これはファシリテーターとして登壇するために支部の勉強会で学び、多くの仲間に支えてもらえたからこそ得られた結果だったと思います。私にとってとても大切な方々です。

皆さんも、私たちと一緒に活動し、支え合い、そして励まし合いながら、怒りの連鎖を断ち切っていきましょう!
きっと、あなたの人生が変わります。

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【北海道会場】412期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】413期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】414期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2101期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】415期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2102期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】416期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【愛知会場】417期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座