ブログ

こんにちは、協会ブログチームの小山内です。

今回から連載する「新人教育あるある」。
この時期、新人教育に取り組んでいる組織は多いと思います。私も営業職に就いていた時代、怒ったり怒られたりした経験があります。その経験や実際に受けたご相談の中から「どうすればお互い楽に働けるのか」というヒントを、新人と上司の視点からアンガーマネジメント的にお伝えするコーナーです!

突然ですが、この時期の新入社員の不安は何かご存知ですか?
日本能率協会「2019年度新入社員意識調査」によると、新入社員の「働く上での不安」ランキングはこのような結果でした。
—————————-
第1位:「仕事の失敗やミス」
第2位:「人間関係」
第3位:「仕事に対する現在の自分の能力・スキル」
—————————-
対して、上司の不安の1位も「人間関係」という結果に。
さらに「仕事をしていく上で、強化したい・強化して欲しい点」は新入社員・上司ともに「コミュニケーション力」が第1位です。これはどういう事でしょうか?

この時期の新人教育で新入社員の方からよく聞くのは、「上司・先輩が苦手」という声です。「なんで苦手なの?」と聞くと、「挨拶をしてもこっちを見てくれないから」「いつも忙しそうで質問しても『後にして』と言われるから」そして仕事でミスをしてしまい、「なんでもっと早く言ってくれなかったの!?」と怒られて凹んでしまうそうです。

一方、上司の方に聞くと「最近すぐにパワハラと言われるから怒るに怒れない」「元気そうに仕事をしていたと思ったらいきなり退職したいと言ってくる…最近の新人への接し方が分からない」 と新人の気持ちをつかみかねているようです。

新人側も上司側もお互いに言いたい事を言えない。そうなると、ミスコミュニケーションになりがちです。 アンガーマネジメントでは「怒ることは悪いことではない」とお伝えしています。怒ってもOKなのです。

言いたいことを我慢してしまうと、自分の中にどんどんストレスが溜まります。溜まったストレスはいつか爆発してしまったり、メンタルダウンのきっかけになってしまったりするでしょう。そうなると「あの時言えばよかった・・・」「もっと早く伝えておけばよかった・・・」と後悔につながります。

アンガーマネジメントは「自分の気持ちを上手に伝えて相手にも歩み寄る」アサーティブなコミュニケーションを目指していきます。

次回からは、新人教育のあるあるを、より深くお伝えしていきます。
「withコロナ」で働き方も生活も大きく変わるこの時代だからこそ、一緒にアンガーマネジメントに取り組んでいきましょう♪

講座情報はコチラ:
https://www.angermanagement.co.jp/seminar
現在、日本アンガーマネジメント協会ではオンライン講座も開催しています。

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【北海道会場】412期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】413期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】414期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2101期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】415期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2102期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】416期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【愛知会場】417期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座