ブログ

こんにちは、協会ブログチームの小山内です。

「アンガーマネジメントコンサルタント(以下AMCS)」とは、個人やグループを対象にアンガーマネジメントのセッションができるようになる認定資格です。AMCS養成講座ではアンガーマネジメントの理解をさらに深め、コンサルタントとしてのマインドやテクニックを学びます。

今回から私がAMCSの認定を取得するまでの道のりを「アンガーマネジメントコンサルタント奮闘記」というドキュメンタリーで綴ります。果たして、小山内は無事にAMCSが取得できるのか!?ぜひ、皆さん応援してくださいね♪

第1回目は、なぜ私がAMCSを取得しようと思ったのか、その理由をお伝えします。

私が「AMCSの取得をしよう!」と思った一番の理由は「自分の人生にとって必要なスキルだ!」と感じたからです。

AMCSは個人やグループに対し、アンガーマネジメントセッションができるようになる認定資格です。
・コンサルタント自身も更にアンガーマネジメントの理解を深めることができる。
・セッションを通してクライアントが自分の中に課題の原因、解決策を発見できるようになる。
・同じく、クライアントが自分自身の力で問題解決ができるようになる。
この3つの状態を、私とクライアントとで一緒に目指していきます。

クライアントをこの状態に導くには、まずはコンサルタント自身が実践できなくてはなりません。そしてこのスキルは、アンガーマネジメントに限らず、生きていく上で必要なものだと私は考えます。なので、私は「AMCSの認定をぜひとも取りたい!」と思っていました。

私自身、仕事をする上でも家族と過ごす上でも様々な課題に直面します。
「どうしたら、もっと効率よく仕事が進むかな?」
「バラバラな意見を、どうまとめたら良いだろう?」

こんな課題に直面した時、
「会社のやり方が古いからいけないんだ!私の力じゃ変えようがない」
「皆好き勝手なことばっかり言って、もっと空気読んでよね!」
こう考えると、イライラが募るばかりで何も解決はしません。

そうではなく、
「会社の仕組みは変えられなくても、今私の行動は変えられるかもしれない」
「意見がバラバラなのは、むしろ多様性があって良いことかもしれない。それぞれの意見を活かすには、どんな方法があるかな?」
こう考えたらいかがでしょうか。

気持ちが前向きになり、「じゃあどんな方法がある?」具体的な一歩も踏み出しやすくなりますね。
マイナスに向きがちな気持ちを、どのように切り替えるか。具体的な一歩を踏み出すために、どのように思考を整理し、行動に移していくか。全部で3回に渡るAMCS養成講座の中で、このスキルをみっちり学びます!

そして、養成講座は知識のインプットだけではありません。実践あるのみ!ロールプレイングもみっちり行います!!千本ノック並の怒涛のロールプレイングの嵐、小山内は何を学び、何を感じたのか!?

次回もどうぞお楽しみに♪

※アンガーマネジメントコンサルタント資格はアンガーマネジメントファシリテーター資格取得後に
取得可能となる認定資格です。
まずはアンガーマネジメントファシリテーター養成講座受講で怒りの専門家を目指しましょう!

講座情報はコチラ:
https://www.angermanagement.co.jp/seminar
現在、日本アンガーマネジメント協会ではオンライン講座も開催しています。

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【東京(23区内)会場】413期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】414期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2101期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】415期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2102期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】416期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【愛知会場】417期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座