ブログ

協会ブログチームの水谷です。

2020年、新型コロナウイルスの影響で、お家で過ごす時間が増えた結果読書に目覚めた・・・という方も以前より増えたのではないでしょうか。まだまだこの先もお家で過ごす時間が長くなりそうな2021年。
より心穏やかに過ごすために、協会ブログチーム4人が推薦する「読んで欲しい1冊」を紹介します。
今回は第2弾!

【~イライラをコントロールする~心がラクになる言い方(安藤俊介著)】
ブログチーム青木です。私がお勧めしますこの本は、アンガーマネジメントを知っている方も知らない方でも、すぐに実践できるノウハウが詰め込まれています。アンガーマネジメントを学び、自分のイライラへの対処はできるようになった。でも、イライラワードをどう変換したらよいの?どうやったら上手に自分の気持ちを伝えられる?自分の気持ちをポジティブに転換するにはどうしたらよい?なんて思いませんか?職場で、そしてプライベートで「あるある」なイライラワードが盛りだくさん!それを、自分も相手も傷つかない、素敵な表現に変換された言葉が載っています。私は、こんなこと言われて嫌だなと思ったときや、自分の気持ちをどう伝えたらよいかわからないときにこの本を開きます。ヘビーユーザーです(笑)職場編、プライベート編と分かれて書かれているところや、困った人への対処法を3ステップで解決していく考え方がわかりやすく、読みやすい1冊です。

【「怒り」を上手にコントロールする技術〜アンガーマネジメント実践講座〜(安藤俊介著)】
こんにちは、小山内です。私の「読んで欲しい一冊」で挙げたこの本は、激推しの一冊です!(笑)なぜ激推しなのかというと理由は二つあります。一つ目は、アンガーマネジメントについて網羅されているからです!「アンガーマネジメントとは?」「怒りとは?」という入門的な内容はもちろん、突発的にイラッとした時の対処法や、怒りと上手に付き合える「体質づくり」のトレーニング、さらには上手な怒り方についてなども書かれています。アンガーマネジメントについてコンパクトに、かつディープにまとめられているのでこの一冊を読み込めばアンガーマネジメントの知識もかなり深まります!アンガーマネジメントファシリテーターも読み込んでいる方が多い本です。二つ目は持ち運びがしやすいサイズということ!新書サイズなので、私はカバンの中にいつも入れて持ち歩いています♪「イラッとしたら、どうすれば良いんだっけ?」「あのテクニック、どうやるんだっけ?」そんな時、いつでも本でチェックできるので、アンガーマネジメントを初めて学ぶという方にもおすすめです。ぜひ、お手に取ってアンガーマネジメントのトレーニングをしてみてくださいね!

✽✽✽

協会ブログチームメンバー4人が選んだそれぞれの1冊。いかがでしたか?
どれも読みやすくアンガーマネジメントが深まる内容の本ばかりなので、みなさんもぜひ手に取ってお読みいただけると嬉しいです。またよろしければ月末の「ワクワクプレゼント」等で読んだ本などを教えてくださいね~。

講座情報はコチラ:
https://www.angermanagement.co.jp/seminar
現在、日本アンガーマネジメント協会ではオンライン講座も開催しています。

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【東京(23区内)会場】409期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】410期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2100期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】411期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【北海道会場】412期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】413期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】414期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2101期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座