ブログ

こんにちは!協会ブログチームの小野汐里です。
私は、2018年にアンガーマネジメントキッズインストラクターを取得しました。その後、2020年にアンガーマネジメントファシリテーターも取得しました。講師業の経験はなく、主婦として資格を取得しました。今、アンガーマネジメントファシリテーターになろうか迷っている方に、少しでも参考になれば幸いです。

私は資格取得時、子育てや生活に役立つ学びを深めたいなと思っていました。資格を取り「仕事に活かそう」とか、「講師になりたい」という目的意識があって取得したわけではありませんでした。アンガーマネジメントは以前から気になっていたので、偶然ポストに入ったアンガーマネジメント講座案内のチラシを見た時に、受けてみたい!と思いました。子どもたちが幼稚園に行っている時間帯に受講できそうな、場所と時間で開催されていたのが、5歳から小学6年生の子どもたちにアンガーマネジメントを伝えることができる「アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座」だったのです。自分の暮らしに取り入れてみたいとの思いで受講を決めた講座でしたが、「資格もいただけて形に残せるのは嬉しいな」という気持ちでした♪学んだ後、アンガーマネジメントを生活に取り入れてみると、これまでモヤモヤしていた気持ちへの理解が深まり、心が軽くなりました。

ある時、地域の施設でイベント出展の講座を募集しており、子育て中の仲間たちとそれぞれ得意なことで応募してみよう、ということになりました。お料理やお片付け方法が得意な仲間はクッキング講座やお片付け講座を企画しましたが、私は特に得意なことが思いつきませんでした(汗)そこで、取得したアンガーマネジメントキッズインストラクターの資格を初めて活かすことにしたのです。講座は無事に採用され、本番までに何度も練習を重ねてキッズ講座に臨みました。当日、講座の受講は少人数でしたが、集まってくださった子どもたちにアンガーマネジメントを届けられた時には、充実感でいっぱいでした。講座終了後、お子さんの付き添いで来ていたお母さんたちから「私たちも、子育てでイライラすることがあるの。アンガーマネジメントを学びたい!」という声をいただきました。そこから、『キッズ以外の対象の方々にもアンガーマネジメントを伝えられるようになりたい!』と夢が生まれ、アンガーマネジメントファシリテーターの資格取得に繋がりました。

「自分のために」と思って学んでいたことが、結果的に誰かのための学びにも繋がっていました。これからも、楽しみながら学び、自分のペースでアンガーマネジメントの魅力をお伝えしていけたらと思っています。今は講師の資格は必要ないと思っている方も、こんな風に資格を活かしている人もいるんだな〜と参考になれば嬉しいです♪

講座情報はコチラ:
https://www.angermanagement.co.jp/seminar

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座◆無料オンライン説明会開催中!
https://www.angermanagement.co.jp/meeting

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座◆無料オンライン個別相談も開催中!
https://www.angermanagement.co.jp/individual

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【北海道会場】412期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】413期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】414期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2101期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】415期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2102期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】416期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【愛知会場】417期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座