ブログ

皆さまこんにちは。協会ブログチーム、そして月いちゴルファーの石井早代です。

「好きこそものの上手なれ」
なんて言いますが、ゴルフのスコアメイク、実際はなかなか厳しいものがあります。そりゃ、プロみたいにとは言いませんが、日頃から練習して、それからラウンドすれば結果は良いのでしょう。私の場合は、ラウンド行ってそのまま、そして翌月のラウンド、この繰り返しです。ピアノであれば、先生宅でレッスン受けて、その後イメトレ、次回も先生宅でレッスン受けて、と同じですよね(汗)そりゃ上手くならないです。まぁ、私の場合は、ゴルフ場までのドライブ、一緒にラウンドする仲間とおしゃべりが出来る、ランチが楽しめる、という楽しみもありますが。

ところで、ゴルフでも怒りの感情と上手に付き合う「アンガーマネジメント」が必要な場面があります。

・行きの道で渋滞に巻き込まれ、ギリギリになるかも!って焦りでイライラする。
・ゴルフ場に着いて、フロントの愛想ない応対にイラっとする。
・ロッカー番号が自分の嫌な番号だったことに気持ちダウン、「他の番号にお願いします」と言ったらムッとされた。
・ラウンドスタートして、思うようなボールが打てなかったら、打てない自分に腹が立つ
・前の組が遅くて待つ場面にイライラ。
・待ちくたびれてリズム崩れてショットが乱れてイライラする。
などなど、マイナスな状況になればなるほどイライラのオンパレードになります。

イヤイヤ、そこで崩れる私ではございません。アンガーマネジメントテクニックその1、「コーピングマントラ」という、自分が安心し落ち着くための魔法の言葉を投げかけます。「大丈夫、大丈夫」ってね。

他にも、イライラをコントロールする術はあります。

・渋滞の車の中では、運転しながら腕の動きの練習(本当は良くないけれど)
・車内ではミュージックのジャンルを変える。
・プレイ中なら、失敗をエネルギーに変えるぞ!とチョコを食べて気持ちを変える。
・いつでもどこでも深呼吸で気持ちを落ち着ける。

以上、私とゴルフのアンガーマネジメント、ご紹介させていただきました。せっかくのお休みのゴルフ、最高のパフォーマンスを発揮するためにも、アンガーマネジメントは大切です。

来月のゴルフも楽しみです。

講座情報はコチラ:
https://www.angermanagement.co.jp/seminar

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座◆無料オンライン説明会開催中!
https://www.angermanagement.co.jp/meeting

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座◆無料オンライン個別相談も開催中!
https://www.angermanagement.co.jp/individual

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【東京(23区内)会場】413期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】414期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2101期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】415期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2102期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】416期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【愛知会場】417期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座