ブログ

皆さん、こんにちは。協会ブログチームの池田真茶です。いつもお読みいただきありがとうございます。
さて、私は、今年に入りInstagramでも協会ブログのご紹介投稿を担当している関係で、さらに仲間たちの記事を読む時間が増えました。体験談、失敗談に至るまで仲間たちが紡ぐブログには、参考になる話がいっぱい詰まっているんだなと改めて感じ、多くの皆様にお読みいただき、1つでもヒントになればいいなと思っています。そのためにも、正しい情報と考え方を踏まえた内容をお届け出来るように、協会ブログチームの仲間たちと共に、原稿内容を日々校正、校閲しています。

ところで、日本アンガーマネジメント協会では、年度が変わる度に新しいスライドを使用して講座や研修を行います。毎年、少しずつですが、バージョンアップを繰り返し、受講する皆様に最新の内容をお伝えしている訳です。もちろん、今年度も例外ではなく、4月1日より2023年度の資料を使った講座が始まっています。

そんな時に役に立つのが「学び直し」です。「オブザーブ制度」といって、新しく「アンガーマネジメントファシリテーター養成講座」を受講する方々と同じ空間で2日間学ぶことが出来るのです。毎回、参加希望者が多く抽選になってしまいますが、私は根気よく応募を重ね、有難いことに毎年参加させていただいております。

自分がアンガーマネジメントファシリテーターになった時と同じように2日間じっくり学ぶと、不思議と新たな発見があるんです。間違った理解を正しながら、再びアンガーマネジメントについての学びを深めていきます。1つの空間で暑さ寒さなども含めた共有からは、本当に多くのことを体感できるだけでなく、その場で不安が解消され、意識の向上に繋がっていきます。
ここ数年、オンライン開催がメインとなっていたこともあり、リアルでの「アンガーマネジメントファシリテーター養成講座」が開催されたことはとても嬉しいことでした。

これから仲間になろうとする方々、普段から私たちを教え導いてくださる講師の先生方、そして、共に学び合う仲間がいる空間は、「アンガーマネジメントを伝えたい」という共通の想いで溢れていました。
このような定期的な学び直しが出来る制度が充実している協会は、数ある○×協会の中においても珍しいのではないでしょうか。毎回「参加出来て良かったな」という思いと共に、集中が切れてドッと疲れが出るほど、とても充実した2日間となりました。

今後も正しい情報とテクニックをお伝え出来るように、「オブザーブ制度」を上手に活用しながらバージョンアップを続けていこうと思います。そして、「自身の認識が間違っていないか?」ということを定期的に見直し、その都度再確認しながら、これからもアンガーマネジメントを伝え続けていこうと心に刻みました。

講座情報はコチラ:
https://www.angermanagement.co.jp/seminar

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【東京(23区内)会場】413期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】414期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2101期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】415期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2102期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】416期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【愛知会場】417期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座